人間とともに社会で生きる猫たちの姿を、一歩一歩あゆむように伝える連載「猫の道フミフミ」。第3回はトルコのイスタンブールで暮らす地域猫を紹介します。
◇ ◇ ◇
先日、テレビの旅番組を見ていたらイスタンブールを取り上げていました。トルコは猫が多い国ですから、やはり画面に猫が映り込んでいました。イスタンブールの魅力が伝わるいい番組でしたが、猫の数には少し不満です。なぜなら、ここは本当に超がつくほどの猫だらけな街なんです。
以前、猫取材でヨーロッパを訪れた際に、経由地だったのでイスタンブールに1泊し街を散策したところ、たくさんの猫たちに会いました。そこで猫好きのみなさまに、可愛いイスタンブールの猫たちを紹介します。

世界遺産のブルーモスクを背景に 撮影/南幅俊輔
イスタンブール観光で誰でも必ず訪れるのはスルタンアフメット歴史地区。ここには世界遺産の「アヤソフィア」や「ブルーモスク」「トプカプ宮殿」があり、そしてそんな世界遺産を背景にたたずむ猫たちの姿があります。世界遺産前の広場や公園、またこの周辺の売店やレストラン付近が猫スポットなんです。

朝日を浴びて輝く世界遺産地域の茶トラ猫 撮影/南幅俊輔

誰もがその大きさと美しさに思わず感嘆するブルーモスク 撮影/南幅俊輔

神々しいモスクのような印象のキジトラ猫がいました 撮影/南幅俊輔

天井のタイルが美しいモスクの内部 撮影/南幅俊輔