1207
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
人物

女優×異色の書道家、忍野さら「グラビアアイドルを辞めて自分と向き合った“脚下照顧”の時間」

SNSでの感想
忍野さら 撮影/吉岡竜紀
目次
  • “忍野さら”がなぜ書道を?
  • 過去から今へつながる心境の変化とは
  • 「この話をするとハイボールが飲みたくなるんです」
  • 雅号「雨楽」の意味
  • 初個展「うららか」について
  • 私がこれから成し遂げたいこと

 グラビアアイドルとして一世を風靡(ふうび)した忍野さら。現在、女優×書道家「雨楽(うら)」としての活動に注目が集まっている。書くことは文字の意味と向き合うこと、と位置づける忍野は、日々、深く思考の海に潜り続ける。文字という型にとらわれず、「モノクロの平面」という舞台上で感情を揺さぶる表現を目指す。色気をまとう文字を描く忍野さらとは一体……? 新進気鋭、異色の書道家に聞いた。

“忍野さら”がなぜ書道を?

──さらさんが書道に出合い、書道家の道に本格的に進もうと思ったきっかけは?

 祖母が書道家なので、幼い頃から書は身近にありました。祖母は整った字を書くのに対して、私はつい思いのまま筆を進めてしまうので、わりと崩した字ができあがってしまいます。

──それはずいぶん対照的ですね。

 私自身、最初は書道家になろうとは思っていなかったですが、ただ楽しくて、熱中してるうちに師範が取れて。書道で、より幅広く挑戦したいと考えたときに「書道家」という肩書を持ったら、もっと視野が広げられるのかもと考えました。

 書道家と名乗らせていただいていますが、仕事という感覚はなく、書を書くことで自分自身が落ち着くので、これは「本気の趣味」ですね。

私の代表作です!「楽園の踊り子」(日中書法協会書道展【常若】アート書道部門:銀賞作品。作/雨楽)

──さらさんの書道のこだわりは?

「文字の色気」ですかね。

──色気ですか?

 作品に、ちゃんと生(せい)を含んでいたい。「生きる」の生です。

 言葉を自分なりに飲み込んで、そこから自分を削り取って出た、身体の一部のような感覚で生み出しています。書道以外にも通ずると思うのですが、命の宿るものには、儚(はかな)さやムードが漂い、それが色気を纏(まと)っていくのではと思っています。

 歪(いびつ)でも不器用でも、本物がいい。

 紙一枚に白黒の世界でも、頭の中に何かしらのインスピレーションが浮かぶような、見た人の五感に伝わるものを作れたらうれしいです。私の書は抽象画に近いのかもしれませんね(笑)。

──こう書くぞというイメージを持たずに書いているのでしょうか。

 わりとそうかもしれません。決まりって特にないじゃないですか。例えば縦の線を横に寝かせたっていい。極端なことを言えば、点がはみ出して紙の裏にあったっていいんですよ! 見てもらったときに、何かしらを感じてもらえて、心が少しでも動いてくれるものであれば、それが私の作品の存在意義かなって思います。

 ですが、師範を取得した後も、基礎にのっとった文字を書く特訓をする時間も大切にしています。伝統に沿って字を書くのも、歴史を感じられたり、無心に集中できて楽しいですし、しっかり腕が磨かれます。

普段の規則に沿った字を書く特訓のもの(作/雨楽)

 私は現在、行書の師範を持っていますが、あと少しで隷書の師範も取得できそうなので、もっともっと修業に励みたいと思います。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy