0128
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
家族

“脳のバイアス”が夫婦ゲンカの原因だった、妻のイライラを夫が理解できた瞬間とは

SNSでの感想
※写真はイメージです
目次
  • 同じものを見ても、感じ方は人それぞれ
  • 脳タイプの違いが夫婦ゲンカの原因に
  • 妻のイライラを夫が理解できた瞬間

 人はなぜ、わかりあえないのか? 「それは“脳のバイアス”が違うからです」と説くのは、書籍『なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?』(アスコム)の著者で脳科学者の西剛志さん。

「脳のバイアスは、遺伝や性別だけでなく、生まれ育った地域、環境、経験によって少しずつ違ってきます。100人いれば、100通りあるのが脳のバイアスです。だから、私たちがわかりあうことは、もともと難しいことなのです」

 まずは、自分の脳と相手の脳が見せる世界が違うということをしっかり認識することが大切だという。

「脳を知ることは自分を知ることであり、相手を知ることです。あなたと、あなた以外の人が見ている世界がどれだけ違うかを知れば、あなたのコミュニケーションスキルは劇的に変わります」と西剛志さん。

 ここでは、なぜ脳のバイアスがかかり、認識に違いが起きるのかを科学的に証明されたデータをベースに伝えていきます。

(※本稿は前出『なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?』の一部を再編集したものです。)

同じものを見ても、感じ方は人それぞれ

 あなたは「汚い部屋」というとどんなイメージを持ちますか?

 足の踏み場もないほど、ものが散らかっている部屋でしょうか? それとも、食べた後のものがテーブルに置かれている部屋でしょうか? 換気をほとんどしていない空気がよどんでいる部屋でしょうか?

 あなたがイメージした部屋は、きっと汚い部屋だと思います。

 ただし、そこには「あなたにとっては」という条件が付きます。

 えっ、自分が思った「汚い部屋」は誰がどう見ても汚いはず。もしそう思ったのであれば、それは間違いかもしれません。

 あなたがイメージした部屋を見て、「汚い部屋」と思わない人がいます。

 それも、自分が予想している以上の人が汚いと思わない場合があります。

 世の中には、ものが散らかっていても、まったく気にならない人がいます。

 同じように、食べた後のものがテーブルに置いてあっても、空気がよどんでいても、平気で過ごせる人もいます。

 あなたがイメージした部屋を見ても、「どこが汚いの?」と首をかしげる人は、いくらでもいるのです。

 その理由は、脳の性格の違いにあります。

 いわば、脳のバイアスのかかり方の違いです。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy