0420
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
おもしろ

世界を席巻する“どえらいモン”、いんちき番長が語る「偽物といんちきの違い」

SNSでの感想
自ら買い集めた“どえらいモン”を手にする、いんちき番長さん
目次
  • 喜ぶだろうという気持ちから
  • よく見れば違うのに

 日本だけでなく、世界中で愛されているあの青いネコ型ロボット。愛されすぎて、世界中にいろんな「仲間」がいるようです……。おもちゃ収集家のいんちき番長さんに、そんな彼らの傾向を解説していただきました!

 わあ、未来の世界のネコ型ロボットがたくさん! でもよく見ると(よく見なくても)、あれれ? なんだかちょっとヘン? まるでお母さんがうろ覚えで描いてくれた絵みたいで、思わず笑みがこぼれてしまう。

 これらはすべて、世界各地で生み出された“どえらいモン”たち。著作権てなにそれ? とばかりに自由に作られ、流通してきた“いんちき”なおもちゃの数々だ。

 そんな“いんちきおもちゃ”をまとめたシリーズの最新刊『どえらいモン大図鑑』が、国内外を問わず話題騒然となっている。いんちきおもちゃの中でも「青いネコ型ロボット」風のおもちゃをまとめ、その収録数は多岐にわたって373種!

『どえらいモン大図鑑』(パブリブ刊 2420円)

 今回はそんな世界中で愛されている“どえらい”おもちゃ事情について、著者のいんちき番長さんに話を聞いた。

「青地に白い丸を描いて、真ん中に赤い丸をつけてみてください。もう、あの有名なネコ型ロボットに見えてきませんか? これは、世界中の幅広い世代の人が持っている感覚です」

 細部が全然違うのに、どれも「どえらいモン」に見えてしまうのは、私たちがあのロボットのことをよく知っていて“とっても大好き”だからこそなのだ。

 これらのおもちゃは、いんちき番長さんが中国をはじめとしたアジア各国で買い付けたもの。どれも本家発祥の地である日本ではとてもできないような思い切ったデザインを実現し、スイッチを押せば音楽が流れ、さらに光って回って走るなど「お得な機能」がてんこ盛りでついている。これこそが「いんちきおもちゃ」の魅力だ。

「きちんと版権をとると版元が認めたものしか作れません。でも、そういうものを完全に無視しているのが、いんちきおもちゃのすごいところであり、まずいところなんです。われわれの凝り固まった常識が、いとも簡単に覆されてしまう」

 では、「偽物」と「いんちき」の違いはなんなのだろうか?

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2
うるうる 0
ほっこり 1
びっくり! 2
なるほど! 0
きゅん! 1
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2
うるうる 0
ほっこり 1
びっくり! 2
なるほど! 0
きゅん! 1