1008
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
人間関係

知らないと恥ずかしいLINEマナー「無言で送信取り消しは失礼、トークのスクショを他人に送ると違法」

SNSでの感想
知らないと恥ずかしいLINEマナー
目次
  • 返信しにくい長文は相手を困らせる
  • 今すぐやめよう! NGマナー
  • “LINEは軽率”は時代遅れの認識に
  • すぐ返せないときは“未読スルー”が基本
  • 便利機能をスマートに使う

 コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」が誕生したのは2011年。現在、国内のアクティブユーザー数は約8900万人と、ビジネスから地域活動など多用途に使われるコミュニケーションツールに発展している。

「家族や友人だけでなく仕事関係など、幅広い間柄の人とのやりとりに使うように。便利になった反面、LINEはもはやプライベートなツールではないという感覚を持ったほうがよいと思います。この10年でマナーも大きく変化しているので、時代に合った使い方を知らないと、“イタい人”と疎まれる可能性が

 そう指摘するのは、ITジャーナリストでSNSの活用方法に詳しい鈴木朋子さん。

ITジャーナリスト・鈴木朋子さん。スマホ、SNSなど身近なITに関する情報をメディアで発信。子どもの安全なIT活用をサポートする「スマホ安全アドバイザー」としても活動する

返信しにくい長文は相手を困らせる

 自分では気づかないうちに、時代遅れなLINE使いをしている人はご用心。

 (1)10行以上の長文、(2)1つの吹き出しに用件が複数、(3)文末に必ず絵文字をつけているという人は、ガラケー時代のメール文化を引きずっている証拠。

40代より上の世代は、メール感覚でLINEを使いがち。1つの吹き出しの文字数が多い傾向があります。文末を絵文字でにぎやかにするのもガラケー世代の特徴。同世代間ならそれほど違和感なくやりとりできますが、職場や地域、学校関連など幅広い世代とやりとりするときは、メール的になっていないか気にかけて」(鈴木さん、以下同)

 デジタルネイティブの若者たちは、チャット感覚でワンセンテンスごとに短文で送信。1文1用件だから、相手が読みやすく返信しやすいのがメリットだ。

「とはいえ、ガラケー世代が同世代間で急に“短文連打”をすると相手にとって逆に迷惑になる可能性もあるので、無理にまねはしないこと」

メールのように長い文面は、読みづらく返信もしにくい

今すぐやめよう! NGマナー

 そのほかにも、知らないと恥ずかしいNGマナーを鈴木さんに教えてもらった。

【1】仕事関係の人には深夜や休日に送る

 LINEはメールよりライブ感が高いうえ、仕事のメールとなれば、生活時間外や休みの日でも気を使って返信する人が多い。“返信はいつでもいいよ”のつもりでもダメ。

メッセージの送信は朝8時から夜9時までが無難。それ以外の時間は、“朝早くにごめんね”や“夜分にすみません”と、ひと言添えるのがよいと思います。休日に職場の相手に送るのもマナー違反と心得て

【2】ダラダラとやりとりを続ける

 “またね”や“ありがとう”といったスタンプが送られてきたら、“やりとりを終わらせたいのかな”と察して、スタンプを返して終了するのが大人のたしなみ。

【3】黙ってメッセージを取り消す

 相手には取り消された事実だけが伝わるので、「何が書いてあったの?」と不快な気持ちに。「誤字があったから」など、消した理由を伝えること。

【4】個人的なトークをスクショして第三者に送る

 たわいのない内容でも、トーク画面を勝手にほかの人に見せるのはトラブルのもと。無断で第三者に見せてプライバシーを侵害した場合、不法行為となることも。理由があって情報共有したい場合は、事前に確認を。

【5】急に大量の写真や動画を送りつける

  写真や動画を送る場合は、相手に通信料がかかることを考慮して、Wi-Fiに接続できる在宅時間帯に送るのが親切だ。

【6】アイコンに芸能人の顔写真を使う

 プライベート以外でLINEを使う場合は、ユーザー名は誰が見ても認識しやすく、アイコンに芸能人の写真などは使わないのが賢明。いくら個人的な利用でも、“肖像権について頓着がない”、“非常識な人”というレッテルを貼られてしまう。ビジネスの場面では信用問題にも。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy