0912
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

文筆業のほか、宗派を超えた僧侶らが集まって作ったフリーペーパーの編集長も務めるなど、マルチに活躍する僧侶界の新星・稲田ズイキ氏。彼がJ-POPや漫画、アニメ、映画などのカルチャーに潜む「野生のブッダ」(=仏教を経由せず無意識で仏教の悟りの境地に達しているもの)を発見していく不定期連載コラムです。

稲田ズイキ「こんにちはブッダ」

星野源『ばらばら』の歌詞は本当にすごい。僧侶が読み解いて思う「どうしようもない孤独」と「悟りの境地」

SNSでの感想
イラスト/ナカムラミサキ
目次
  • 星野源の『ばらばら』はすごい
  • 星野源のひとり観
  • 同級生、あらため野生のブッダ

「歌詞」は一番身近で、一番よくわからないものだった。

 なぜミュージシャンは、よくわからないことを、わざわざメロディーにのせて歌うのか。「ポエム」と呼ばれることを最も恥ずかしがっていた思春期まっさかりの私は、それが不思議でしかたがなかった。

 それでも毎週、片道30分、最寄りのTSUTAYAまでチャリを飛ばした。5枚で1000円キャンペーンを駆使してCDを借り、MP3に変換する。使い古されてバキバキに割れたプラスチックのケースから日に焼けた歌詞カードを開けば、そこには「わからない」がたくさんあった。

 なぜわからないのにそこまでして音楽を聴いていたのか。たぶん、こどもの頃は「わからない」と「楽しい」は限りなく同じだったからなんだと思う。

 しかも、わからないなりに歌詞カードを片手に1曲1曲に耳を澄ましていると、妙な納得をする時があったのだ。頭で分かるというより、心? 身体? っていうのだろうか。音と歌詞と自分が一つになるような瞬間があったのだ。

「ああ、なにこれ、すごい、お母さん、この音楽、すごい……!!」

 そんなときは思春期も忘れて、感動のままによく母に話しかけていた。「そうやね、すごいなぁ」と母は言ってくれていたが、たぶんそのすごさは何一つ伝わっていなかったと思う。詞はいつも自分の言葉の先をすごい速さで走っていた。

 今じゃこの世にあるだいたいの音楽が月1000円のサブスクで聴けてしまうことにちょっと寂しさを感じるが、その頃の癖はなおも健在だ。なにこれわからんと思える歌詞に出合えたとき無性にうれしくなる。そんなときはいまだにリビングで叫ばざるをえない。

「すごいよ、お母さん!!」

 私はもうアラサーで、しかもお坊さんとなり、母は還暦を迎えたというのに。大人の僧侶の大声ほどガチなものはない。

 そんなガチになれる楽曲の一つで、今も昔も圧倒的な驚異を感じるのが、星野源の『ばらばら』だ。

★『ばらばら』の歌詞全文はこちらから
『ばらばら』は2010年発売の星野源1stソロアルバム『ばかのうた』に収録

星野源の『ばらばら』はすごい

 初めて聴いた時、おそらく高3だっただろうか。《世界は ひとつじゃない》というこの曲の歌詞にひどく共感した。

 小中高と、クラスのスローガンといえば、「一致団結」「ALL FOR ONE, ONE FOR ALL」。とにかく一つになろうとする学生生活に蝕(むしば)まれていた私は、《世界は ひとつになれない》と歌う星野源に「あっ、この人、話のわかる人だ」と感じたのを覚えている。

 年はひとまわり上だが、なんだか一瞬だけ同級生のように思えたのだ。「3組に星野がいる」そう思えた。星野源のすごさは、どれだけ世界に誇る大スターになったとしても、「3組の星野感」を思わせてくれるところにあるんじゃないだろうか。

 とはいえ、当たり前だけど、星野源は3組の教室をゆうに飛び越えていく。歌詞の続きを耳にし、曲を聞き込んでいくほど、その印象は様変わりしていった。

《本物はあなた わたしは偽物》

 このフレーズを初めて聴いたとき、衝撃が走った。えっ、そこまで言うのか。「世界はひとつじゃない」ことと《本物はあなた わたしは偽物》であることは、どうつながっているのか。わからない。突如、同級生だったはずの星野が老いていく。

 さらに気づくのは、この歌詞が「みんなバラバラでみんないい」的な内容でもないことだった。生き方や自己啓発の話ではなく、「そもそも“ばらばら”である」と言わんが勢いで、もっと根源をつかまえようとしている。

 極め付けは、このフレーズだった。

《あの世界とこの世界
重なりあったところに
たったひとつのものが
あるんだ》

 あれだけ「世界はひとつじゃない」と歌っておきながら、「たったひとつのものがある」と歌うのだ。何もわからない。気がつけば、さっきまでマブダチだったはずの星野源は、いつの間にか仙人のような出立ちになっている。

 この時、もう私は共感ではなく、驚異としてこの曲を聴いていることに気づいた。すごい。この曲、すごいよ、お母さん。一生噛み続けられる。スルメみたいな真理だよ。

 そして、お坊さんになった今、この歌詞を通して見た星野源は、思春期に聴いた頃の輝きを保ちながら、別の輝きを放っていることにも気づく。

 ブッダ。もはやブッダなのだ。それ以外の言葉を持てなくなってしまっていた。そういえば、星野源は『聖☆おにいさん』のブッダ役をしていた気もする。

 すなわち、『ばらばら』の世界観は仏教でいう「悟りの境地」として見えはじめるのだ。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy