1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
気になる

“キラキラコンカフェ嬢”の爆誕でどうなった? コンカフェ研究家・ふゅーちゃーさんに聞く「メイドカフェの今昔」

SNSでの感想
1日限定カフェを開いた際のふゅーちゃーさん。うれしそうな笑顔だ
目次
  • まさかの「秋葉原より歌舞伎町のほうが安全かも」
  • キラキラコンカフェ嬢もいれば、サブカルオタクも
  • 推しを見つけたい人は「まずは5店舗」行ってほしい
  • 変化を「進化」ととらえる、柔軟な“オタク力”

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」への書き込みを題材にしたラブストーリー『電車男』が大ブームになった、2000年代前半の「メイドカフェ」といえば、シャツをインしてリュックサックを背負った古きよきオタクたちが、ちょっとはにかみながらメイドさんとおしゃべりする場所だった。

 あれから15年、今では「コンカフェ」(コンセプトカフェ。特定のテーマを取り入れ全面に押し出すことで、他店との差別化が図られたカフェ)という言葉が生まれ、「メイドさん」という言葉では収まらないほどの多種多様なお店が誕生している。客層も変わり、お店によっては『三代目J SOUL BROTHERS』ばりのサングラス&ツーブロック男子が集う店があったりもする。

 秋葉原はここ数年、賛否両論の“メイドカフェ・コンカフェ論争”が続いているそうだ。そんな現状について、メイドカフェ黎明期から通い続けている「コンカフェ研究家」のふゅーちゃーさんに、興隆の歴史や「今のコンカフェの楽しみ方」についてお話を伺った。

【ふゅーちゃーさんが“コンカフェ沼”にハマったきっかけや、メイドカフェ黎明期についてのお話は第1弾で詳しくお聞きしました→「ネットとメイドカフェって似てる」100店舗以上回ったふゅーちゃーさんが語る“コンカフェ20年史”が面白すぎた

まさかの「秋葉原より歌舞伎町のほうが安全かも」

秋葉原の通称「メイド通り」では、たくさんのキャストが呼び込みをしている

──最近のメイドカフェやコンカフェはかなり多様化が進んでいますよね。『電車男』の時代は「オタクっぽいお店」というか、メイドさんしかいなかった。でも、最近だとお店によって、コンセプトも雰囲気も多種多様というか。

「そうですね。秋葉原では“メイドカフェ・コンカフェ論争”が続いています。いわゆる“昔ながらのメイドカフェ”は少なくなってきて、その代わりに、ぱっと見はイケイケのガールズバーのような、“キラキラ系コンカフェ”が次々にオープンしています」

──業界がだんだん変わってきている。

「ただ、これってメイドカフェ業界というより、“秋葉原という街自体が変わった”と思うんですよ。『Windows95』が出たくらいの時期は、サブカルチックな“パソコン街”だった。それから2000年代に入って“萌えの街”になった。当時のメイドカフェはオタクたちにとって、自分たちのヲタ活を許容してくれる“避難場所”だったと思うんですよね。

 それから現在にかけて、秋葉原は再開発が進んで地価も高まった。すると一部のマニアからしか愛されない“オタク向けの店”は淘汰されます。だからメイドカフェに限らず、秋葉原のお店は必然的に“大衆受けする業態”にならざるを得ない。その流れの一環としてメイドカフェが減って、“キラキラ系コンカフェ”が増えたんじゃないかな

──なるほど。決してメイドカフェに限った話じゃないんですね。

「はい。あくまで僕の考えですけどね。だから古参アキバ勢のなかには、“昔のメイドカフェと今のキラキラ系コンカフェを一緒にするなよ”って思っている人もいるんです。でも実際、炎上覚悟で言っちゃうと、もう“あのころのアキバは死んだ”と思っています

──アキバは生まれ変わりつつある、と。

「そうですね。とはいえ、秋葉原って観光客からしたら、まだまだ“メイドカフェの聖地”です。何も知識がない人からしたら行きたくなると思うんですよ。それで何の気なしに呼び込みについていっちゃうお客さんもいる。“ザ・メイドカフェを期待して行った、想像と違うイケイケできらびやかなコンカフェだった”みたいなことが起こるんですよね

──そう言われると、ちょっと怖いかも。

「そう。だから同じコンカフェが多いエリアでいったら、歌舞伎町のほうがトラブルは少ないですよ。秋葉原と違って歌舞伎町のコンカフェ勢は、前提として“SNSで見つけた可愛いキャストに会いたい”という強い目的があるんですよね。そのぶん、SNSでの競争も激しいので、結果的にフォロワーを獲得できる信用される店しか生き残らないっていう。

 実際、キャストの子も、“秋葉原より歌舞伎町のほうが新規を獲れないんだよね”って言っています」

──だから秋葉原ではあんなにも大量のキャストが店前で呼び込みをしてるのか……。一方で歌舞伎町では、SNS上での競争も激しくなってるんですね。

「いやもうSNSは激化してますね。お客さんはみんなSNSで目当てのキャストさんを見つけて来るから、いくら可愛くてもフォロワーがいないとお客さんが来ないんですよ。歌舞伎町はすげぇなぁって(笑)」

──なるほど〜。

「さらに言うと、お客さんってお店じゃなくて“キャストのファン”というケースが多いんですよね。だからインフルエンサーのキャストは転生(※1)しても前世(※2)のお客さんを連れてきてくれるわけです。つまり、やっぱりフォロワー数によってキャストとしての価値が大きく左右される。だからみんなフォロワーを増やすことに躍起になるんですよね。

 とはいえ、オタクの総数は決まってるんで、ちょっともう“奪い合い”みたいになっちゃって、SNSに過激な投稿をする子もいます。無理しないでほしいんですけどね……」

(※1 キャストがほかの店に移籍することを「転生」という)
(※2 キャストが前に勤めていた店のことを「前世」という)

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy