猫的考え、岩合光昭さん、寅さん……すべての道は「猫」に通ず!?

──そういうのって猫的な考え方だと思いませんか?

 うれしい! そうですよね。猫がなにかを好きだと示すとき、それが好きな理由はわからないじゃないですか。「あ、そこが好きなんだ」と思うしかない(笑)。

愛猫マコロンどーん! ちなみに長井さんイチオシの猫漫画は、いましろたかしさんの『化け猫あんずちゃん』とのこと。映画化の続報が待たれます 撮影/齋藤周造

──猫を飼う人って、かたちとしては猫を養っているんですけど、実は猫の生き方に影響をすごく受けて「養われている」とも思うんです。

 猫には憧れますよね。一人暮らしをして最初に飼った猫のチンチラは、里親として成猫を引き取ったので、最初は全然慣れてくれなかったんですよ。ご飯とトイレのときに出てくるくらい。でも10年くらいたったらやっと「この人大丈夫だ」と思ってくれたみたいで、ベタベタしてくれるようになりました。時間をかけて信用してくれた、みたいな感じ。私、自分にもそういうところがあると思っているんです。なかなか他人になつけないし、どちらかといえばコミュ障で。

あれ……なにかいる……もう一匹の愛猫サラでした! 撮影/齋藤周造

──そういう猫的な距離の取り方って、人間同士にもありますよね。

 音楽にも、そういう感覚ありませんか?

──そうですね。初めて聴く音楽に接するときって、猫と見つめ合うような状態になる。お互いに「おまえ、何者?」みたいな状態です。すぐに打ち解けて好きになる音楽もあるだろうし、人によってはよさがわかるまで10年くらいかかる音楽もあるかもしれない。

「猫のどこがいいの? 言うこと聞かないでしょ?」って聞かれると、「ここがいい」って説明できるところがないんですよ。「かわいい」くらいしかない。でも、猫好きのミュージシャンというテーマでECDさんの取材をしたことがあるんですが、あんなに穏やかな笑顔のECDさんは見たことがなかった。猫ってそういうパワーありますよね。

◇  ◇  ◇

 話題が音楽から猫にスライドしたところで、長井雅子さんのミュージシャンと並ぶ仕事であるグラフィック・デザイナーとしての姿勢に質問のテーマも移った。大学卒業後、富士フイルムのデザイン部に就職し、退社後には編集プロダクションで映画のパンフなどをデザインした。その会社で4年ほどキャリアを積み重ねたのち、フリーランスに。そのタイミングで、旧知の編集者と交わした「猫好きのミュージシャンや猫と音楽の関係を扱った本があるといい」の会話がきっかけで、猫と音楽の関係を掘り下げたムック『ねこみみ~猫と音楽~』(2012年、音楽出版社)の企画が生まれた。

『ねこみみ~猫と音楽~』など長井さんがデザインを手がけた書籍の数々 撮影/齋藤周造

 その1冊の仕事が、彼女のその後を大きく切り開いてゆく。

◇  ◇  ◇

──『ねこみみ~猫と音楽~』出版の経緯は。

 いろんな出版社を回って断られたんですが、音楽出版社は上司の方が猫好きだったらしく、企画が通ったんです。あれが、私が初めて編集という仕事をした本です。まだ、そんなに猫ブームが来てない頃だったんですよ。猫好きのミュージシャンの方も「猫」がテーマなら「いいですよ」と言ってくれるようなところがありました。ECDさんもそれで取材を快く引き受けてくださったんだと思います。

 そこから猫の仕事がどんどん来るようになったんです。月刊誌『ねこのきもち』で、岩合光昭さんの連載ページ「岩合さんのネコこよみ」のデザインを毎月やることになりました。他にも雑誌の付録や岩合さんの猫カレンダーもやったし、岩合さんの写真集もデザインしています。

2022年10月発売の岩合光昭さんの書籍『ねこ22(にゃんにゃん)』。長井さんによる猫愛あふれるデザインです 提供/ベネッセコーポ―レーション

──すごい。岩合さんは猫好きの神様みたいな人ですからね。

「え? 私でいいの?」と最初は思いながらでした。でも、岩合さんご本人から「猫の写真の切り抜きに愛がある。猫がかわいい輪郭のところでちゃんと切り抜いてくれてますよね」と褒められました(笑)。猫仕事以外に映画のパンフもたくさんやっているんですが、『男はつらいよ お帰り 寅さん』(2019年)のパンフは、自分がやった映画の仕事のなかでは自慢できるひとつです。

──寅さんというキャラクターも猫的ですよね。マドンナといい仲になりそうなところでふらっと旅に出ていくところとか。

 そうですよね! そういうところに惹かれます。寅(虎)はネコ科だし(笑)。寅さんの仕事も猫仕事に入れてよければ、私の仕事の半分以上は猫関係です。

長井さんがデザインした映画パンフの一部。猫から寅さんにつながった瞬間に震えました。猫すごい! 撮影/齋藤周造

──それって猫的だっていうだけでなく、Pervencheで歌うときに誰かの指示に従うんじゃなく思ったようにやると決断したところとも通じてると思うんです。技術で聴かせてしまう歌よりも、うまくきれいにできてるだけのデザインよりも、自分の好きを素直に表現として出す感覚を大事にしてる。だから、20年間新作を出してなくても孤高の仙人みたいな音楽になってないし、デザインからも好きなものが好きだっていう愛が感じられるんです。

 ありがとうございます。そういう部分をずっと大切に生きていけたらいいですよね。

(取材・文/松永良平(リズム&ペンシル)、編集/福アニー)

【Profile】
●長井雅子
グラフィック・エディトリアルデザイナー。東京都出身。東京藝術大学卒業。「in C(インシー)」として映画関係を中心に数多くのグラフィックを手がける。小津安二郎生誕周年プロジェクト、『男はつらいよ 全50作ブルーレイ&DVDボックス』ほか『男はつらいよ』50周年プロジェクトなど。映画パンフレットに『旅猫リポート』(’18)、『男はつらいよ お帰り 寅さん』(’19)、『82年生まれ、キム・ジヨン』(’20)、『帰らない日曜日』(’22)ほか多数。2012年、書籍『ねこみみ〜猫と音楽〜』の企画・編集・デザインを機に「ねこみみ編集部」としても活動を開始。『ねこ in アジア』(’14)、『ふてニャン写真集 ふてやすみ』(’16)、『まいにち ねこ文具』(’17)などを制作。デザイナーとしての猫仕事、2022年10月11日にベネッセコーポレーションから発売の動物写真家・岩合光昭さんの書籍『ねこ22(にゃんにゃん)』と関連グッズを制作!

Instagram:https://www.instagram.com/masaco_necomimi_

『男はつらいよ 全50作ブルーレイ&DVDボックス』発売中!
https://note.com/torasan_50th/n/n6ad541aa1246
https://www.shochiku-home-enta.com/f/otokowatsuraiyo/special/50th?

『ねこ22(にゃんにゃん)』と関連グッズは「ねこのきもちSTORE」ほかにて10月11日より発売!
https://pf.benesse.ne.jp/DefaultBrandTop.aspx?bid=Cat

●Pervenche
1995年、Peatmosとして活動を開始。1997年、USのレーベルSonorama Recordsのジャパニーズ・インディーポップ・コンピレーション『Pop Jingu Vol.1』へ参加。Pervencheへ改名。2001年、1stアルバム『subtle song』をClover Recordsからリリース。2005年、オーストラリアのレーベルChapter Musicのコンピレーション「Songs For Nao」へ参加。その後、活動をフェードアウトし長い休眠に入る。2016年、盟友red go-cartに後押しされ活動を再開。800 cherriesなどで活動してきたタカハシマサユキをギターとしてメンバーに迎える。2022年8月8日(世界猫の日)、約20年ぶりの2ndアルバム『quite small happiness』をKiliKiliVillaからリリースした。現在のメンバーは、ボーカルのナガイマサコ、ギターとボーカルのサイトウマサト、パーカッションとベースのナガイヒロシ、ギターのタカハシマサユキ。

レーベル・ページ:https://kilikilivilla.com/post/684664714488430592

note:https://note.com/kkvofficial/n/nc074f166c92e