父が急死し、祖父の養子となり家業を継いでいた麻生要一郎さん。祖父の死後、自分の人生をゼロから見つめ直し、重大な決断をする。そしてそれは、血縁との別れを意味していた。高齢の老姉妹の養子になる、その前の物語。(全5回の第2回)
建設会社の3代目として働いたのち、知人に誘われ新島で宿を始め料理人の道へ。その後、不思議な縁に導かれて高齢姉妹の養子となる。主な著書に『僕の献立』『僕のいたわり飯』(ともに光文社)がある。
Instagram:YOICHIRO_ASO
Twitter:@YOICHIROASO
親父殿、天晴れ
祖父が甲状腺癌の手術を終え、自らが創業し苦心の末に発展させた建設会社を父に譲り、大好きなゴルフ三昧の日々を送ろうと決めた矢先、父が急逝した。
死因はクモ膜下出血。父は友人たちとの新年会の際中、頭痛がするので帰ると言ったそうだ。
自宅のリビングで母と僕が呑気にお茶を飲んでいると、車の入ってくる音が聞こえると同時に、玄関のチャイムが手早く2、3回鳴り、ドアがドンドンドンと叩かれた。ただごとではない感じがした。
父の友人が、真っ青な顔をして、状況を説明してくれた。父は高いびきをかいていた。救急車で病院へ向かう時、車窓から見えた夜の街の景色は、何だかぼんやりとかすんで見えた。
集中治療室に、祖父母、叔父も来て、父の最期を看取った。祖父の泣いている姿を初めて見た。集中治療室の扉が開くと、外には会社の役員、幹部クラス、父の友人たちが勢ぞろいしていた。祖父はまたキリッとした顔つきに戻り、最初に外へ出ると状況を説明した。
母が僕を引き留め、涙を堪えながら「泣き顔なんて絶対見せちゃだめよ、そして誰も信じてはだめ」それだけパッと言って、母は深々とお辞儀をしながら、集まってくれた方々に挨拶をしていた。
母と祖父は検死に立ち会い、僕は先に家に戻ると、既に葬儀屋さん、親戚、社員も集まり、庭には弔問用のテントがはられていた。あまりの早い展開に僕は呆気にとられていた。
翌日は早朝から夜まで、弔問客が押し寄せ、近所の空き地は次々に会社が借り上げて臨時駐車場となり、警備員が配置され、近所中の壁にずらりと花輪が立てられていた。帳場には取引銀行が行員を派遣してくれた。
父は45歳、若すぎる突然の死、テレビドラマか映画のように全てが大袈裟だった。お通夜も、地元の飲み屋街のママたちがこぞって訪れ「今夜は大工町(飲み屋街の地名)お休みだなあ」と言う人もいた。
告別式では、お坊さんがずらっと並んで、地元の政治家と呼ばれる人は全員来ていた。斎場へ来るのに市内が渋滞していたと知り合いが教えてくれた。長い弔辞が何人も続き、葬儀委員長は眠りこけていた。
良いとか悪いとかではなく、それぞれが今の状況を利用し合って、当事者の純粋な悲しみはそっちのけ、僕は集中治療室で母に言われたことをゆっくり噛み締めていた。当時の僕は思春期で、父とあまり口をきいていなかった。しかし、その圧巻の様子を見て「親父殿、天晴れ」そんな気持ちになった。