0916
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

1986年、39歳でのデビューから現在まで「ひとりの生き方」をテーマに、多くの著書を発表してきたノンフィクション作家の松原惇子さん。松原さんが愛してやまない猫たちとの思い出と、猫から学んだあれこれをつづる連載エッセイです。

松原惇子の「グレ日記」

グレちゃんのいない部屋は時が止まったよう──また猫を飼うべきか葛藤する中で「保護猫譲渡会」を訪れたが

SNSでの感想
グレちゃんのいない部屋は、空き家のように感じた
目次
  • もう猫のことで相談する人もいなくなった
  • 日替わりメニューのように「猫を飼う」「飼わない」の繰り返し

 1986年、39歳でのデビューから現在まで「ひとりの生き方」をテーマに、多くの著書を発表してきたノンフィクション作家の松原惇子さん。松原さんが愛してやまない猫たちとの思い出と、猫から学んだあれこれをつづる連載エッセイです。

第13回→グレちゃんが天国に旅立った静かな夜、亡骸を前に感じた二人でいる幸せ「マミーはグレが世界で一番好き」

第14回

 段ボールの中にグレを入れて百合の花を添え、近くのホームセンターの駐車場で葬儀社に手渡した。自宅からグレを見送るのが辛かったからだ。車の外でおじさんが待っていた。ペットの送り方は人それぞれだ。先代のメッちゃんが亡くなったときは、友人に手伝ってもらい、百合の花を一輪添えて、実家の裏の河原に二人で埋めた。あれから10数年立ち、河原にはこっそり埋められる場所もない。

 ネットで調べたところ、昨今は、亡骸を引き取りに来てくれるサービスがあることを知り、頼んだ。遺骨をいつまでもそばに置いておく愛情深い方もいるが、わたしはそれを望まない。グレに「ありがとう」の最期の言葉をかけると、その場を去った。

天国に着いた不安そうなグレちゃん。そこには天国の番人のペンちゃんが

もう猫のことで相談する人もいなくなった

 ああ……悲しいというよりは、まるで時が止まってしまったようだ。グレのいない部屋は空き家のようで生活感がまったく感じられない。こんなにも殺風景な生活をわたしはしていたのか。グレの存在の大きさになぜ、気づかなかったのか。なんてバカなわたし。わたしは何を求めて生きてきたのだろうか。仕事? それってそんなに重要か?

 メッちゃんが亡くなったときは、家に入ることができないほど辛かったが、グレちゃんのときは、わたしが70代になっていたこともあり、騒ぎはしなかった。しばらく、この状態の中で過ごしながら、グレのいない生活をかみしめていくしかないだろう。

 メッちゃんが亡くなったときに、友人の猫博士が言った言葉がよみがえる。「間を置かないで次の猫を飼いなさい!!」またそう言うに違いない。しかし、残念なことに、猫との暮らしを愛した猫博士は70代のときにくも膜下出血で倒れ、長い入院生活を送っている間に、愛猫のベラが亡くなった。きっとご主人の大事を察したのだろう。ベラの気持ちを思うと、涙が止まらない。その後、交流が難しくなったことから、猫博士の死を新聞で知る。享年86歳だった。きっと今頃は天国でベラとラブラブだろうなあ。しかし、わたしには、もう猫のことで相談する人はいなくなった。

グレちゃんは天国の仲間と仲良くやっているかな
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy