1123
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

若い世代や海外からも注目されている昭和ポップス。本連載では、'80年代をメインに活動したアイドルの『Spotify』における再生回数と当時のCD売り上げをランキング化! データから過去・現在のヒット曲を見つめ、さらに、今後伸びそうな“未来のヒット曲”へとつながるような考察を、歌い手本人や関係者への取材を交えながら展開します♪

音楽

菊池桃子、Spotify人気楽曲への思いとともに“象の上で歌唱”する衝撃映像の裏話や荻野目洋子ら同期との仲を明かす

SNSでの感想
「もう逢えないかもしれない」のジャケット。秋にぴったりの切ないナンバーが胸を打つ
目次
  • 「ガラスの草原」は2バージョンとも人気に! 何よりリズムを重視して歌っていた
  • 「もう逢えないかもしれない」「雪にかいたLOVE LETTER」今だから語れる話
  • ラ・ムーからはアルバム曲が上位ランクイン! リミックスも登場し再注目に期待
What's「未来へつなぐ昭和ポップス」?

 今、若い世代からも、また海外からも熱い注目を浴びている昭和ポップス。昨今では、音楽を聴く手段としてサブスクリプションサービス(以下「サブスク」)がメインで使われているが、必ずしも当時ヒットした楽曲だけが大量に再生されているわけではなく、配信を通して新たなヒットが生まれていることも少なくない。

 そこで、本企画では'80年代をメインに活動した歌手・アイドルの、『Spotify』(2022年7月時点で4億3300人超の月間アクティブユーザーを抱える、世界最大手の音楽ストリーミングサービス)における楽曲ごとの再生回数をランキング化。当時のCD売り上げランキングと比べながら過去のヒット曲、現在のヒット曲を見つめ、さらに、今後伸びそうな“未来のヒット曲”へとつながるような考察を、昭和ポップス関係者への取材を交えながら進めていく。

 今回スポットをあてるのは、「It's Real Fresh 1000%」のキャッチフレーズで、清純派アイドルとして活躍した菊池桃子。インタビュー記事第1弾では、海外での人気もあり、アルバム『ADVENTURE』収録の楽曲「Mystical Composer」が再生回数1位であることや、国内で卒業ソングとしてスタンダード化した『卒業-GRADUATION-』についての思いを語ってもらった。(記事→菊池桃子が「みんなで盛り上がりたかった」斉藤由貴らとの“卒業対決”、ランキング上位の隠れた名曲とは

 このほかにも菊池桃子の楽曲には、当時のシングルセールスだけではわからない、令和のヒット曲が満載だ。今回は5位以下の楽曲について、順に見ていこう。

「ガラスの草原」は2バージョンとも人気に! 何よりリズムを重視して歌っていた

 第5位には1987年の12thシングル「ガラスの草原」がランクイン。幻想的な雰囲気の漂うミディアム・バラードだが、こちらは韓国出身のDJ兼プロデューサー​・Night Tempoによるミックス音源(Night Tempo Showa Groove Mix)が52万回を超える再生回数を記録。オリジナル音源の約49万回と合算すると、なんと唯一の100万回再生を超える人気曲となっている。ちなみに、当時のシングル売り上げは、桃子ソロとラ・ムー名義を合わせて上から13番目。高校を卒業し、アイドル全盛期からひと段落しつつあったころの作品だ(30歳を超えても現役アイドルが多い令和とは大きく異なり、当時のアイドルは10代のうちに成熟化を求められていた)。

「ガラスの草原」オリジナルver.のジャケット。桃子の透明感あふれる笑顔がまぶしい

 当時のランキング番組では、主演ドラマ『恋はハイホー!』(日本テレビ系)撮影現場からの中継で、やや強めに歌っていることが多かった印象だが、これは翌年から活動を開始したロックバンド、ラ・ムーへの準備をしていたからだろうか。当時から気になっていたので尋ねてみた。

まったくそんなことはありません(笑)! この歌は、単純にリズムに乗って歌うのが難しく、そのタイミングを逃したくなくて、真剣さが表情や歌い方に出たのだと思います。

 アルバム『Shadow』('22年7月発売)を作っていたとき、林哲司先生にも言われたのですが、私は歌うとき、何よりもリズムを重視しているんです。逆に、そこで融通が利かないのがダメなところで……(苦笑)。幼いころからピアノを習っていたので、譜面ありきで歌おうとするんですね。声のピッチの上げ下げは、先天的な要因で外れてしまうこともありますが、リズムは自分が努力すれば合わせられるので、その部分を頑張ってきました。当時、同じ事務所に(『オメガトライブ』ボーカルの)カルロス・トシキさんがいらしたのですが、彼や制作スタッフも同じようにリズムのことを気にしていて、私たちのあいだで、ある種のブームだった気がします」

 そして、令和では前述のNight Tempoによるリミックス音源も人気に。彼の編集は、とにかくビートが効いていてダンサブル! その影響で、歌声が歌詞の途中で途切れたり、聴こえづらくなったりという部分もあるが、その点はどう感じているのだろうか。

Night Tempoさんが手を加えてくださると、リズムの強弱がビビッドになりますよね。海外の方々は、それを聴いて踊るわけですが、まさにダンスミュージックに変わっているという印象です。それで、歌声が変わったとしても抵抗はありません。Night Tempoさんが、原曲にはない新たな魅力を作ってくださっていると思います。これにより、オリジナル音源を聴く人も増えているのですから、ありがたいことですよね

 確かに、ムーディーな「ガラスの草原」がダンスミュージックとして人気を博すとは、当時誰も想像がつかなかっただろう。その意味でも、Night Tempoの功績は大きい。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy