1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ドラマ・映画・舞台

【声のお仕事】羽佐間道夫さん#2「シルベスター・スタローンの獣のような声を出すために、わざと喉をからした」

SNSでの感想
羽佐間道夫さん 撮影/近藤陽介
目次
  • 吹き替えをやった映画は7000本以上
  • シルベスター・スタローンは腹の底から獣のような低い声を出す
  • 『ロッキー』の吹き替えも、他の人に替わってもらおうと思った

『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』など、アニメ作品の劇場版が立て続けにヒットを飛ばしています。そして、作品に負けない人気を誇るのが、登場人物たちの“声”を担当する声優です。洋画に日本語の声をあてる“吹き替え”も、声優の大事な仕事の1つ。ベテランになると、ほとんど専任のようなかたちでハリウッド俳優の声を担当します。

 羽佐間道夫さんも、そんな声優の1人です。インタビューの第2回(全4回)では、羽佐間道夫さんが吹き替えを担当する『ロッキー』シリーズのシルベスター・スタローンのお話を伺います。

前回の記事:【声のお仕事】羽佐間道夫さん#1「白黒テレビの時代は字幕が読みづらかった。だから吹き替えが始まったんだよ」

吹き替えをやった映画は7000本以上

──羽佐間さんのキャリアは50年以上に及びますが、吹き替えた映画や俳優の数は覚えてらっしゃいますか?

「正確には覚えていません。ただ、調べてくださった方がいて、その方が言うには、映画は約7000本、ハリウッドスターの吹き替えは275人になるらしいんですよ。まあ、50年もやっていれば、そのくらいにはなるだろうとは思います」

──そんなになるんですか! 吹き替えをやるに当たっては、俳優ごとに声のあて方を変えているのでしょうか?

275人をすべて口跡(セリフ)に合わせて変えているとか、意図的に変えているかと問われたら、さすがにそれはないですよ。もし、変わっているとしたら、呼吸や心拍数ではないかと思います。ぼくはよく言っているんですが、“吹き替えは呼吸と心拍数を合わせる”んですよ。声を出すときは、誰もが息を吸ったり吐いたりしますよね。

 セリフもそれに合わせるということです。それがすごく大事だと思っています。呼吸や心拍数というのは、人によってそれぞれだし、極端な話、同じ俳優でも役が変われば違うわけです」

──つまり、“この俳優だからこうする”ということではなく、作中の演技によって声のあて方が変わってくるということですか?

「そうでしょうね。もちろん、俳優独特の呼吸とかクセというのありますよ。でも、それ以上に、映像を見ながら、その演技に呼吸を合わせて声をあてているほうが多いです。だから、結果的に“Aという映画で演じている俳優B”と“Cという映画で演じている俳優D”という、まったく違う映画、違う俳優でも、ぼくの声のあて方が同じようになることはあります。

 ぼくの中では変えているんだけど、見ている人にとっては変わっていないと思われることはあるでしょう。以前、浪川大輔(※1)が『踊る!さんま御殿!!』に出演していたときに、明石家さんまさんから“何の役をやるときも同じようなしゃべり方やな”って突っ込まれていたんです。彼は“変えてますよ”と反論していたけど、周りも「変わってねーよ(笑)」と。でも、ぼくは浪川が反論する気持ち、わかるんだなあ。本人は、毎回、声をあてる俳優の演技に懸命に向き合っていて、変えようとして頑張るんだよ。それが声優だよ

(※1)浪川大輔(なみかわ・だいすけ):子役として『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の主人公・アル少年(アルフレッド・イズルハ)を演じるなど、幼少期から長く活躍中の声優。46歳の現在は、アニメや洋画の吹き替えのほか、歌手、映画監督など、活動の幅を広げている。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy