1986年のデビュー以来、声優として『らんま1/2』早乙女らんま、『エヴァンゲリオン』シリーズの綾波レイや『名探偵コナン』灰原哀など人気作品のキャラクターを数限りなく演じているビッグネームが……そう、林原めぐみさん。

 彼女のライフワークとも言えるのが、1992年からパーソナリティを務めるラジオ番組『林原めぐみのTokyo Boogie Night』(TBSラジオ、ラジオ関西)。2022年4月にはなんと30周年を迎えたんです。アーティスト、作詞家、母の顔も持つ多忙な日々のなかでも、これだけ長く続けられた秘訣(ひけつ)や取り組み方、そして思い出をたっぷりと語ってもらいました。

◇   ◇   ◇

始める前の作業が一番大切

──毎回、ラジオの本番を終えた瞬間ってどういったお気持ちですか?

「ご飯、なに食べようかな。時間的にそんな感じですよね(笑)」(林原めぐみ、以下同)

 冗談交じりで答える彼女。たくさんしゃべったからおなかがすいた、なんていう単純なことではなく、実際は、

「ラジオの場合は、役作りというよりも、今やってるこのラジオの特徴といえるのかわかりませんが……皆さんはご存じないかもしれないけれど今、世の中にあるラジオ番組のうち何割かは、構成作家さんがいらっしゃって、ハガキを選んだり、番組まわりを整えてくれたり、台本を作ってくれたりっていうお仕事が令和の時代には確立されているんですね

 とくに近年のアニラジにおいては構成作家が入り、パーソナリティが話すための題材やトークの骨組みや例え話を書いた台本をベースに進行したり、ハガキの選択なども作家が行うことが一般的になりつつある。

私が始めたころは30年前ということもあり、むき身の曲紹介のシートがあるだけで、それが今も変わってないんですね

──え? キューシート(大まかな時間割とコーナーの合間に流す曲名だけを記した1枚の紙)だけなんですか?

「はい。これしかないです」

 実際にこの日に使われたキューシートを見せてくれた。

なので終わった瞬間の感想というよりは、始める前の作業が一番大切で、私にとってラジオのパーソナリティとしての喜びと醍醐味(だいごみ)は、9割が皆さんからいただいたハガキとメールに目を通すことなんですね

 初対面であるインタビューアーに対して林原さんは、どういうタイプの聞き手なのか? なにを求めているのか? とても慎重に見極めようと考えながら、まず最初に、“大前提として自分はラジオにどう向き合っているか”を丁寧に説明してくれた印象。

──ブースに入る前、お便りをちゃんと見ることがすごく大事な時間なんですね。

「そうです。私がお便りを読み終わるのを待ってくれているスタッフさんに“終わったからじゃあやろうか”って。そこでもう終わりに近いくらいです。リスナーの人たちとの信頼がベースにあるから、本番でのやりとりができると思うんですね

2017年『林原めぐみのTokyo Boogie Night』1300回突破記念の公開録音で客席のリスナーに語りかける林原めぐみさん(写真協力=キングレコード)

かつての中学生が今、子育ての合間に

 聴取者の声、意見、つながりをとても大切にしていることがわかるエピソード。ちなみにすべてのお便りに目を通しているというからオドロキだ。

「その中で、“ああ、今は試験期間なのか”っていう、大人になるとすっかり忘れてしまっているようなことを10代の子のお便りに教わったり、例えば就活のことを考えている人の意見だったり。

 30年やって思うこととしては、継続は力なりとは言いますけれども、リスナーの年齢が10代から60代まで非常にいい形で混在しているんですね。それってなかなか1人のパーソナリティが成せる技ではないと思うんです。かつての中学生が今まさに主婦で子育ての合間に聞いていたりとか

──本当に幅広いですね。

「結婚のことを考えていたり、なんなら離婚のことを考えていたり。あとは自分の親、結婚相手の親、つまりおしゅうとさん問題のことを考えていたり。かたや娘がお母さんに対して思っていることが10代から聞けたり」

──世代間をつなげるトークも巧みですよね。しかも嫌みがないというか。

「今日読んだ中でとてもおもしろかったのは、20代の子が、私を尊敬してくれてるんだと思うんですけど、“林原さんのお言葉が刺さりすぎて、しばらく聞けませんでした”とか。それもよいぞと。刺さったのがまずありがたい。刺さった傷が痛いのは自分で治すしかないけど。でも、いつか笑えればいいじゃんっていうか。10代のリスナーの悩みを40代の別のリスナーが重く受け止めて、“俺のときはこうだったよって”言ってきたりとか

間違いなくアニメの力

──この広さというのは配信されるようになったことの影響も大きいですか?

放送当時は深夜2時にチューニングしなければ聞けなかったけれど、今は『radiko(ラジコ)』だったり、キングレコードのホームページで毎週火曜にアップされるっていうことで、シンガポールで聞いてるとかドイツで聞いてるとか。聞き方も変わってきたぶん、(リスナーから)卒業した人がまた帰ってくるっていう現象が、このコロナ禍の影響も含めて非常に多くて

 単にテクノロジーの進化だけが理由ではない。もっと深く広い、彼女だからこその大きな背景がある。

間違いなく私はアニメの力だなって思っているんですね。林原めぐみのことを好きな人は、林原めぐみを自然と卒業していくというか、自分の生活が忙しくなると、“めぐみさん大好きです”、“めぐさんのCD買ってます”、“○○のアニメ毎週見てます”みたいなのは変わっていきます

 そう、ファンやリスナーそれぞれにも人生がある。

「深く濃い林原めぐみ青春時代があったとしても、自分の大学受験があったり、就職があったり、自分のまわりが忙しくなってくると、自然と聞かなくなっていくものなんですよ。それでいいと思ってるんですけど。

 ただ、ふとしたときに『名探偵コナン』を見て、テロップで林原めぐみっていうのを見たときに、“そういえば、まだやってんのか”と思い出してラジオを聞きに帰ってくる人とか。かたや12歳の子が『名探偵コナン』の哀ちゃんが大好きで、灰原哀の声優さんだっていうことでいろいろ調べたら、“『らんま1/2』もやってるんですね。お母さんが大好きです”とか言ってくれたり

客席にも幅広い世代のファンが集まった(2017年『林原めぐみのTokyo Boogie Night』1300回突破記念の公開録音より/写真協力=キングレコード)

“たまたま”って結構な魔法

 常に第一線で活躍しているトップ声優だからこそだろう。

「林原めぐみが個として活動していたら、この時間ってたぶん、ものすごくヘビーな一部のリスナーの方たちと、愛を確かめ合うかのようにディープな放送になってしまう可能性もあります。部外者やご新規が入りにくい世界というか……まあそういう番組もあっていいかもしれないけれど、私はもっと出入りが自由で、なんなら聞かなくてもよくて……くらいのスタンスが好きです。

 でも、ちょっと自分がふさいでるとき、“たまたま”つけて聞いたら、中学生のころの自分を思い出して、“今の私、なにやってんだ”って感じて、ちょっと奮い立ったり。そういう見えないご縁のような、ゆるいけど、しっかりなにかがある……みたいな。“たまたま”って結構な魔法だなって思っています(笑)

──林原さん、サバサバ言ってるようで、救いを必ず与えますよね。ラジオやインタビューで一見、ちょっとガンガン言うお姉さんっていう感じなんだけど、優しさが根底にあるから若い子もついてこれるし、長年のファンも離れない。人を思いやる気持ちが強い人だなっていうのは、わかる人には絶対わかるし、それが特にこの番組のリスナーの方には伝わってるのかなと思います。

どこかに看護師魂があるのかもしれないですよね

 知る人ぞ知るエピソードとして、高校卒業後に看護学校に入り正看護師の免許を取得。同時に声優養成所にも通い、声優デビューしたという経歴の持ち主。

──なんだかオンラインサロンの先駆けみたいな感じですね。しかも無料で。

うん。サロンだなって。なかなかこういう場所はないですよね。日常の中の“あるある”だったり、バレンタインのチョコがどうだったとかっていう、そういうなんでもないことの中にある、ちっともなんでもなくないっていうものに気がつけるといいますか、味わえるというか。だから続けていてひとつも苦じゃなくて、ずっといつも楽しいです

──とはいえ、「なんでもないこと」はいろんなラジオ番組のいろんなパーソナリティが話をしていると思うんですよ。中でも林原さんはいわゆる“かぶせ”というか、エピソードトークが豊富です。ふだんネタ帳とかつけたりしているんでしょうか?

「(手元にあるお便りの束を持ちながら)たぶん、これがネタ帳なんですよね。“そういえば、そんなことを言ってたリスナーもいたな”とか。あとはハガキを読み進めて、ラジオをずっと続けていくことによって作詞もしたくなっていったし、言葉で伝えきれないことをエッセイだったり文章で伝えたくもなったし。ほかにも例えば今はジャンル問わずYouTubeを見るのもすごく好きで、おもしろいのをいっぱい見ていて。そういうのも全部トークにつながっています」

“絶対に嫌です”

──どうやったら、こんなに長く続けられるんですか?

「ハウツーのように聞かれるけど、続けようと思ったこともないし、100回ごとに毎回“いつ終わるかわかんない”って言ってるし。終わったとしても、本当にやりたければどこかでまた始めればいいし。今いろんな媒体があるからね。人は終わりを劇的にしたがったり、物語にしたがるけど、ただ終わっただけだよっていうか、いいじゃん違うことをすれば、みたいな。そういう気持ちです

──初回放送は1992年4月11日。時代的に声優さんがラジオをやったり、マルチな活動の草分け、パイオニアだと思うんですけれども。

「結果としてそうなっただけですね。やりたいことをやっていたら、そうなっちゃっただけなんです」

──そうはおっしゃっても、やりたいことをやれない人がほとんどの世の中で、やっていく中で当時、苦労したこととか葛藤はありましたか?

写真を撮るときにリボンをつけろって言われたときに、“絶対に嫌です”って言ったんですけど、“そういうのを望んでいる人がいることに対して君は応えられないのか?”と言われて。“あ、そうか”と。“じゃあ、かわいくリボンをつけるか”と。でも何回かやって、“あ、違くね?”となってやめましたけど。そんな感じで、とりあえずやれと言われたことはひと通り全部やりました」

──1回は受け入れるんですね。

降ってきたものにはなにか意味があると思って。ただ、年をとってからはチョイスをするようになりましたけど。若いうちはおいしくないと思うものも食べてみようっていうか。そうすることで、よりおいしいものがわかってくるなと思って

──声優さんがラジオをやったり、リボンをつけたりって、アンチみたいな声が当時もあったと思うんですけど。

「そんなに誰も彼もが私のことを気にしていませんでした。そこまで振り向く人すらいない世界でしたし。コアなファンの人しか知らなかったと思います」

林原めぐみ誰問題

──そうはおっしゃいますが、自分はいま40代なんですけど、学生だった自分が『CDTV』(TBS系)とか見ていると、林原さんは必ずCDランキング上位に入ってたじゃないですか。あのころの自分は、“この林原めぐみっていう人なんなんだ? すごい人だな”って思っていました。

林原めぐみ誰問題っていうのはありましたね(笑)。ずっとアーティスト写真だけ出していたんです。私は声優だから、声の仕事はするし、歌は譜面と歌詞とはめちゃくちゃ取っ組み合うけど、自分が前に出ることには1ミリも興味がないので。プロモーションビデオも、アニメの曲だから私が出るのは違くないか? とか、そもそも作る気もなくて、テレビで曲を紹介される時もずっとジャケットを映してもらうだけだったんですが、いよいよそうも言っていられなくなりまして。“これはおまえの責任だ”と。そう言われちゃうと弱いから、しょうがなくPVも撮ったり」

──言われてみれば、当時は林原さんだけランキング紹介のときにジャケ写だけだった気もします。だからなおのこと目立ってましたよ。

そうか、逆に目立っちゃったんだ。まずいですね(笑)

──そういう受け入れる姿勢というのは社会人経験が生きてますか? 純粋にタレントさんだけやってきた方たちとまた違うというか。

「でも私、看護師は1年ぐらいしかやってないんですよね。担当ディレクターさんのたきつけ方がうまかったのかもしれませんね。会社命令とか、そういう表現ならたぶん私はやらないと思うんですが、“待ってる人がいる”とか、“確かに君はそういうことをしたくないかもしれないけど、することに意味がある”とか、“喜ぶ人がいる”みたいな

 ましてや当時は、声優がイベントをしたりメディアに出るということがレアだった。

「東京はまだしも、“見ることや会うことができない地方のファンに、せめて写真やプロモーションビデオで姿を見せてあげなさい”とか言われると、“そうか、確かに地方の子は会えないしな。じゃあ撮るか”とか思って頑張ってました」

──そのディレクターさんは、林原さんのことを歴史的な最初の一歩を踏み出せる存在だって感じてたんでしょうね。

この人を使ってなにかやろうとは思ってたみたいです。ひとつのマニュアルを、この子を使って作り上げようっていうふうには思っていたんじゃないですか?

──新しい道ですもんね。

「主人公をやって、主題歌やって、ラジオやって。当時はライブまではくっついてこなかったんですけど。でもせっかく歌を歌ってるんだから、ラジオの100回に1回、そこでちょっとだけ歌を披露しますかということでイベントをやってました」

◇   ◇   ◇

*林原めぐみさんのロングインタビューはまだまだ続きます。Part2は、6月7日12時公開予定です。

(取材・文/相良洋一)

【プロフィール】
林原めぐみ(MEGUMI HAYASHIBARA)/3月30日生まれ。東京都出身。高校卒業後、看護学校に通いながら声優を目指す。1986年にテレビアニメ『めぞん一刻』で声優デビュー。以降、数多くのアニメキャラクターを演じつづけている。ラジオDJ、歌手、作詞、エッセイ執筆など多方面で才能を発揮する存在。近著に『林原めぐみのぜんぶキャラから教わった 今を生き抜く力』がある。

■RADIO「林原めぐみのTokyo Boogie Night」
<地上波放送>
TBSラジオ(日)24:00~/ラジオ関西(土)23:00~
<web配信>
地上波放送の翌週火曜日正午12:00より、地上波放送と同内容で番組配信スタート!
https://cnt.kingrecords.co.jp/radio/hayashibara/

■林原めぐみオフィシャルブログ
https://lineblog.me/megumi_hayashibara/