0319
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

人生100年時代。今や日本人のおよそ半分は50歳以上です。「NEOFIFTY」では、これから50代を迎える人にとって、その先にある老後が「終活の始まり」ではなく「新しい人生がもう一度始まる」と思えるように、素敵な生き方をしている人たちの言葉を紹介していきます。

ドラマ・映画・舞台

藤木直人がデビュー時からのスタッフと離れて得た、新しい視野と気づき「今はフラットな自分でいられる」

SNSでの感想
藤木直人 撮影/廣瀬靖士
目次
  • 舞台は観客のリアクションが楽しい
  • ブレイクした状況についていけなかった
  • 釣りユーチューバーにハマって

 今年で俳優デビュー27年目を迎えた藤木直人さんが2年ぶりの舞台となる、奏劇vol.2『Trio~君の音が聴こえる』に出演中。作曲家・岩代太郎氏が企画した新感覚の朗読劇として注目の本作について意気込みなどを伺った。さらに50歳を迎えた心境、人生の分岐点、大切にしていることなど、プライベートについても語ってもらった。
(インタビュー記事の前編はこちら→藤木直人、“新しい朗読劇”で27年目の挑戦「演技には点数がつかないから、これまでやってこられたのかも」

舞台は観客のリアクションが楽しい

──俳優としての活動の主軸は映像だと思いますが、舞台や演劇は、藤木さんにとってはどういう場なのですか?

舞台は最初、恐怖でしかなかったです。お芝居というものを何も知らずに飛び込んで、映像をずっとやってきたので。映像とはこういうふうに進んでいくもので、こういう準備をして……いうのが、だんだんわかっていくわけじゃないですか。でも、舞台はそれとはまったく違って。映像で細切れでの本番しかやっていない人間が、ノンストップで芝居を2~3時間やるなんて、無理だと思いました。

 でも、舞台をやっている事務所の先輩に“1か月稽古すればできるよ”って、背中を押してもらって『冬の絵空』(’08年)という作品で初舞台を踏みました。不安や緊張感はありましたけど、実際に舞台に立ってみたら、客前でパフォーマンスするという意味では、ライブと似ている感覚だなと思えた部分もあって

 あとは、やっぱり笑いが起きたり、拍手だったり、観終わったみなさんの表情だったり、そういうダイレクトなリアクションは映像では味わえないことなので、すごくやりがいがあります。やっていて楽しい部分ですよね」

──映像とは違うやりがいを感じたんですね?

「そうですね。同じ芝居を何回もやるという経験も初めてで、それはすごく勉強になりましたね。もう出来上がっているだろうと思っても、何かふとした瞬間に違う解釈や別の方法もあるんじゃないかと思えたりしますし。それまでは、台詞を覚えていけばいいやとか、作品によっては現場に行ってから覚えようみたいな時期もありましたけど。舞台で1か月稽古をしたものを観ていただくことを経験して、映像でもひとつのシーンに対する準備をしっかりしようという思いに変わりました」

──それで、頻繁ではなくても舞台をやりたいという考えになったんですね。

「でも、たまに台詞が飛ぶ恐怖心はあるので、自分からは手は挙げないですよ(笑)。お話をいただいたら、覚悟を決めてやらせていただいています。今回は台本を読みながら演じる朗読劇なので“岩代さん、ありがとう!”って感じですね(笑)」

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2
うるうる 1
ほっこり 2
びっくり! 1
なるほど! 4
きゅん! 3
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2
うるうる 1
ほっこり 2
びっくり! 1
なるほど! 4
きゅん! 3