ダンサーであり、脚本家・演出家・振付家としても多くの舞台にかかわり、ショービジネスの第一線で活躍し続ける稀有なアーティストが玉野和紀さんだ。
2023年2月8日から2月28日まで東京・シアタークリエで、その後も静岡・大阪・埼玉にて上演される『CLUB SEVEN 20th Anniversary』ではトータルクリエイターとして、脚本・構成・演出・振付を担当し自らも舞台に立つ。『CLUB SEVEN』シリーズでは初演から演出・構成を手がけ、今回の公演で20周年を迎えた。ミュージカル界のトップ俳優が集まり、ダンス・歌・コント・ミュージカルが混ざった楽しいショーが繰り広げられるステージ。
そこに込められた、ショービジネスへの思いをインタビュー。舞台デビューから約40年、快活な語り口にも舞台の現場ならではの知見もうかがえた。
上質な大人のショーを作りたいと思い立って20年
──2003年の初演以来、『CLUB SEVEN』シリーズは20周年になりました。
「毎回が勝負で“これ以上のものはできないだろう”という意気込みで作ってきて、気づいたら20年続けることができました。今回はその集大成として、過去の作品の名場面で構成して、幕が下りるまでの約3時間は現実を忘れてお客様に目いっぱい楽しんでもらおうと、その一心です」
──もともとこのステージはどのように始まったのでしょう?
「品川プリンスホテルのクラブeXというホールで何かできないか、というお話がきっかけでした。クラブeXの広さや雰囲気はミュージカルやお芝居よりも、エンターテインメントショーが似合うと思ったんです。
出演者は7人くらいがちょうどいいかな……というアイデアで『CLUB SEVEN』 の名前になったんです」
──ミュージカルあるいはお芝居だけというわけではなく、出演者の方々が歌にダンスはもちろん、コメディ要素のコントも演じるなど「ごった煮」のような多彩なショーですね。
「僕もショーが好きで、アメリカで見たような上質で大人なショーを日本でも作りたいなと思っていました。ダンスをメインにしながらも、それにミュージカルや軽演劇の要素も加えて、エンタメを全部詰め込んだステージにしてきたのが『CLUB SEVEN』です。
2022年の公演は、地球防衛軍のイメージを込めて衣装をSFチックにしてみたんですが、これは“コロナから世界を守る”がインスピレーションになってやってみました。そういった遊び心も取り入れています」
あえて出演俳優の殻を破らせてみたい
──俳優は玉野さんのステージや、もちろん『CLUB SEVEN』にも何度も出演してきた方々が集まりました。ミュージカルの第一線で活躍してきたみなさんです。
「いちばん付き合いの長い西村直人さんとは、もう30年以上の仲になります。吉野圭吾さんや東山義久さんとも20年来の共演関係になりました。一緒に仕事をしてきて、いい才能を持っているな、と思った人に声をかけてきて、カンパニーの輪が広がってきました。
演出家がイメージしていることを的確に理解し、ふくらませてくれる役者がいるとすごくいい舞台になるし、表現できることも広がります。それは演出と俳優、双方の立場を経験した分、わかるようになりました。だから気心知れた仲間ができて、『CLUB SEVEN』でも僕の価値観をわかってくれるのはすごくありがたいです」
──その、玉野さんが大切にしている価値観、とは何でしょうか?
「舞台に出ている一人ひとりを光らせる、ですね。普段ミュージカルをやっている俳優でも本気でコントやインプロ(即興)に挑戦する。他の舞台でなかなかそれらの経験がない分、お客様を楽しませようとひと味違う顔を見せて輝く、その瞬間を楽しんでほしいと思います。
俳優として経験を積むと、ある程度イメージが固まってくることがある。すると、ビジネス的にはそのイメージどおりの役を演じていてもらうほうが無難なのかもしれませんが、イメージという殻を破って一生懸命演じている姿をじっくり見てほしいんです」