「ジョージア」という東ヨーロッパの国をご存じだろうか。黒海の東岸にある、人口約370万人のこの国の歴史を描いた小説が今、宝塚歌劇でドラマチックなミュージカルになって話題を集めている。原作の小説は7年前に同人誌として誕生したもの。それがNHKのオーディオドラマ(ラジオドラマ)になり、ジョージアの人々の協力をもとに華やかな舞台にまでなった。中世ジョージアの歴史・文化が、7000キロ離れた日本で注目を浴びるまでのいきさつをたどった。
占い師のひと言がジョージアへの興味に
2022年11月22日に兵庫・宝塚大劇場で開幕した星組公演『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~/JAGUAR BEAT―ジャガービート』。昨年12月13日まで宝塚大劇場、年が明けて2023年1月2日から2月12日まで東京宝塚劇場で上演されている。
ミュージカル『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』は、並木陽さんの小説『斜陽の国のルスダン』が原作。13世紀に実在したジョージア王国の女王ルスダンと、その王配ディミトリを主人公にした物語だ。
中世に富を誇ったジョージア王国だが、13世紀のこの時代、モンゴルやイスラーム勢力の圧迫を受けていた。イスラーム王朝のルーム・セルジュークから人質としてジョージアに来たディミトリは、王女ルスダンと相思相愛の仲に。しかしルスダンの兄で国王の“光輝王”ことギオルギがモンゴルとの戦いに斃(たお)れ、ルスダンとディミトリに国の命運がかけられる。そこにジョージアの富を狙う、モンゴルに国を滅ぼされたホラズム朝のスルタン・ジャラルッディーンも現れて──という戦乱の時代の歴史劇をまず小説にした並木陽さんは、もともと西洋文学を専攻していた歴史ファンでもある。
並木さんとジョージアの最初の接点は、なんと「占い」。学生時代に「あなたの前世はコーカサスの高い山のキリスト教の国で、女王様のパンを焼いていた」と占い師に言われたことがある。友人と「その国はジョージアでは?」という話になり、ジョージアの歴史や文化に興味を抱き始めたそうだ。
ジョージア王国の最盛期を築いたのは、ルスダンの母の女王タマル。ところが、偉大な女王として今も敬愛されるタマルに対し、ルスダンの歴史的評価は「国を衰退させた淫蕩(いんとう)な女王」など辛辣(しんらつ)なものも目立つ。
並木さんは「ジョージアにとって、モンゴルやイスラームの攻勢で勢力が縮小していく大変な時代でしたが、本当にルスダンは無能と言われるほどだったのだろうかと思い至り」、ジョージア史に想像をふくらませて『斜陽の国のルスダン』を書き上げる。2015年に同人誌『グルジア史創作アンソロジー』収録のマンガとして、翌年に小説同人誌として発行した。