日本で最もカオスでディープな場所・中野ブロードウェイ(東京都中野区)。“サブカルの聖地”と呼ばれ、種々雑多なお店がひしめくその地下1階にて、もう13年目に突入している人気の雑貨店が「中野ロープウェイ」だ。
このお店「アイドルがたびたび店を訪れては、買い物をして写真を撮影されて帰る」という、ちょっと奇天烈な現象が数年間続いている。そしてアイドルオタクまでがお店に集う。もはやタピオカライクな一過性のブームではない。立派な"地下アイドルの聖地"となっているお店だ。
そんな中野ロープウェイの店主がイトウさん。まだ「アイドルオタク」というフレーズがネガティブな意味合いを持っていた時代を含め、1980年~2010年代にアイドルを追いかけ続けていた猛者である。
今回はそんなイトウさんにインタビュー。「アイドルオタクになった背景」や「中野ロープウェイにアイドルが集うお店になった理由」「アイドル市場が冷めていた時代のオタクの現場のリアルさ」などを伺った。
「地下アイドルが集うお店」になったきっかけは、夢眠ねむさん
──中野ロープウェイのTwitterには毎日のように来店したアイドルの方の写真が投稿されていますが、これはどういう流れで生まれたんでしょうか?
「きっかけはひとつじゃないとは思いますが、最初の流れはやっぱり元でんぱ組.incの夢眠ねむさんですかね。
自分は昔、よく高円寺で遊んでいたんですが、当時の高円寺は町全体が“老若男女みんな友達”みたいな感じだったんです。趣味の合う者同士で遊んだり、バンド組んだりネットラジオしたりしてて、お互いその界隈にいました。まだねむさんが芸能活動してなかったころだと思います。
それで自分はお店を始めて、ねむちゃんはでんぱ組.incになったんです。そのとき、ねむちゃんがお店に来るたびに芸能人ご来店写真のパロディみたいな感じでブログに載せていたら、向こうはどんどん有名になって本物の芸能人になった、という感じです。
だから、有名な人が来てくれてたというより“来てくれてた人が有名になった”という感覚ですね。ただ、たまにあばれる君とか本物の芸能人が来たら"パロディのパロディ"というか、逆転現象みたいな感覚になって面白いです」