歌は世につれ、世は歌につれ……。われわれは常に音楽ともに暮らしを営んでいる。ただ買い物をするだけで「ドンドンドン♪ ドンキー♪」と聴こえ、家でマンガを読んでいるだけで「かえるのうたが~♪」と小学生の声が聴こえてくる。音楽という存在はもはや当たり前すぎて、いまさら究めようという気もなかなか起きない。それが普通の感覚だろう。
しかしそんな音楽の、それもイントロだけを研究しているイントロオタクがいる。脳内のデータベースは3万曲、最短0.1秒聴くだけで曲名をズバリ言い当てる、イントロマエストロ・藤田太郎さんだ。
今回はそんな藤田さんにインタビュー。前編では「そもそもなぜイントロをここまで究めたのか」「この人のイントロはすごいと感じたアーティストは?」などを伺った。
「ニューヨークに行きたいかーっ!?」をきっかけにイントロの道へ
──藤田さんは、何がきっかけでイントロにここまでどっぷり浸かったのでしょうか。
「そもそものきっかけは小学生のときで、『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日本テレビ系)が好きだったんですよ」
──「ニューヨークに行きたいかーっ!?」のアレですね。
「そう、それです。自分が小学生のときは木曜スペシャルでやっていたんですが、録画して翌日まで4、5回見るくらい大好きで“いつか自分も出たいなぁ”と思っていたんですね。でも出場資格が18歳以上だったので、出られなかったんです。
そうこうしていたら中学校のときに番組自体が終わってしまったんですよ。そこからいったん興味がなくなったんですが、18歳で法政大学に入学したときに、特番で1回だけ復活することになったんです」
──なるほど。出場資格を得られる18歳のときにちょうど復活したんですね。
「そうなんですよ。大学の新歓時期だったんですが、当時の法政大学はクイズサークルの“君も一緒にアメリカ横断クイズに出ないか!? ”というビラが圧倒的に多かったですね。それくらい大盛り上がりでした。
それで自分も小学生のころを思い出して、クイズサークルに入るんです。それでクイズを作っていたんですけど、当時クイズ作りの一環として、友達が“オリコンチャートの1位~10位までのヒットソングを毎週ひたすらカセットに吹き込む”ということをしていたんですよ」
──とんでもないですね(笑)。
「それがおもしろくて、自分もクイズ作りのためにラジオやテレビでヒットチャートを把握し、CDをレンタルして1~10位の曲をカセットにダビングするようになったんですね」