1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
音楽

YOSHIKI、TK、Ado……「ここ30年でイントロは平均10秒も短くなっている!」イントロマエストロに聞く、ヒット曲からイントロが消えた理由

SNSでの感想
ラジオDJとしての顔も持つ、イントロマエストロの藤田太郎さん ※写真はすべて本人ご提供
目次
  • 実は3秒も長くなっていた! 1980年代と1990年代のイントロ比較
  • イントロ縮小傾向は2022年で下げ止まりか
  • 実は15年で飛躍的に人口が増しているイントロクイズ界隈
  • イントロは日本人のバロメーターなのかもしれない

 イントロクイズの全国大会優勝を皮切りに、イントロマエストロとして各メディアでイントロの素晴らしさを紹介している藤田太郎さんへのインタビュー企画。前編ではイントロの世界にのめり込んだ背景や、aikoさんやOfficial髭男dismさんなど秀逸なイントロを生み出すアーティストについて紹介していただいた。

【第1弾→「aiko、official髭男dismのイントロは神」3万曲のイントロを最短0.1秒で答える男! イントロマエストロ・藤田太郎さん

 第2弾では、藤田さんが独自に調査した1980年代から2020年代の"イントロ史"についてインタビュー。実はここ30年で10秒も短くなっているイントロのトレンドについて伺った

実は3秒も長くなっていた! 1980年代と1990年代のイントロ比較

──これまで20年以上、イントロを研究してきた藤田さんですが、「イントロ」ってトレンドとかあるんですか?

「ありますね。個人的に毎年のヒットチャートTOP100を集計して調べてるんですよ。

 以前、イントロクイズを出題したときに“最近はイントロがない曲も増えているから、藤田さんも厳しいね”と言われてカチンときて“本当に短くなってるのか調べてやろう”と思って(笑)

──(笑)。それすごく興味深いです。各年代でどんな特徴があるんですか?

「まず’80年代と’90年代を比較すると、実はイントロが3.3秒も延びているんですよ

平均イントロ秒数のグラフ。80年~90年で3.3秒延びているのに対し、それ以降はどんどん秒数が少なくなっていることがわかる

──え、どうしてだろう……。

背景として大きいのは『ザ・ベストテン』(TBS系)が’89年に終了したことですね。あの番組は生放送なんですが、イントロの間に久米宏さんや黒柳徹子さんが曲紹介をします。

 だからヒットチャート上位の曲は、自ずとイントロを口上に合う長さにしなきゃいけなかったわけです」

──なるほど! そこは盲点でした。番組のバイアスがあるのか……。

「そう。その代わりに同年『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBS系)が始まります。そして’90年代にはバンドブーム・シンガーソングライターブームが来るんですよね。すると何が起きると思います?

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy