『愛という名のもとに』や『妹よ』などの人気ドラマに出演し、「トレンディ俳優」として大ブレイクした唐沢寿明さん。それから現在まで、常に第一線で活躍し続け、その魅力は歳を重ねるごとに増すばかり!
そんな唐沢さんが主演を務める『連続ドラマW フィクサー Season1』が、4月23日から始まります。インタビュー前編では脚本家の井上由美子さんと4度目のタッグとして注目の本作について、演じる役や見どころ、また、昨今の日本のドラマ業界への思いなど 、ざっくばらんにお話しいただきました。
この作品は「大人として演じるべき作品」
――本作の脚本を手がけた井上さんとは、2003年放送の「白い巨塔」をはじめ4度目のタッグとなりますが、今回の脚本を読んだ感想から教えてください。
脚本としてはとにかく面白いので、これを映像にして見たときに、大人として演じるべき作品と思いました。最初に脚本を読んだときは、自分が演じる設楽拳一がどんな人物なのか、わかりやすい「悪い人」や「善悪みたいなものって何なんだろう」ということがよくわからなかった部分もあって、少し考えさせられました。
――唐沢さんが演じる設楽は、世の中を裏から操る「フィクサー」ですが、どんな印象がありますか?
実際「フィクサー」って、今の日本の政界や芸能界でもいるんじゃないかな? この作品の中でもちょっと褒めるとすぐ前に出てくる人がいるけど、そういう人ってたぶん操りやすいんですよ。俳優の仕事でも、自分たちはある程度その世界観の中で操られている部分があるから、褒めたら何でもやる人とかいるでしょう。自分はわりと冷静だし、簡単に操られるタイプではないですけどね(笑)。
――では、フィクサーという役どころを演じるうえで、どんなところを意識して撮影に臨まれたのでしょうか。
設楽は究極の裏方なので、あまり表に出てはいけないんです。なので、設楽が何かをしていることを注視するというわけではなく、彼によって周りの人たちがどう動かされていくのかを楽しむドラマになっていると思います。
――設楽はいろいろな人との駆け引きや腹の探り合いをしていくかと思うのですが、そういった心理戦を演じるうえでの面白さと難しさを、それぞれどんなところに感じますか?
たぶん世の中って、「駆け引きができる人」「できない人」と「それ以外の人」なんですよ。交渉能力があって人を引き込むことができる人は生まれつきできるし、そういう人に巻き込まれる人は生まれつきそういう人。世の中ってそういうもので構成されているので、たぶんそんなところを今回ドラマにしたんだと思います。
できない人って決して特別じゃない。そういう人は必ずいて、利用されていても「俺は利用されていない!」って言い張っている人たちが、世の中の9割ぐらいはいるんじゃないかな。そういうふうにしてこの作品を見ると面白いと思いますよ。
ありえない設定は劇画調でやったほうが面白い
――唐沢さんといえば、正義感の強い刑事役など、熱血漢を演じられている印象も強いですが、今回のように一歩引いて、周りの人たちを動かすような役どころを演じる面白さをどんなところに感じますか。
以前やった刑事ものや韓国のリメイク作品もありますけど、今作はまったく違いますね。ああいう作品って、現実的ではない設定じゃないですか。ありえない設定というのは、どこか劇画調のような感じでやったほうが面白いんですよ。普通の演技でやると、ありえないだろうということがもっとありえなくなってしまう。だから、劇画みたいな感じでやるほうが見ている側も見やすいんですよね。でも今回はそういう感じではなく、社会派な内容で「こういうのもいいな」と思いました。