1207
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
スポーツ

ドラマ『俺の家の話』でプロレス監修を務めたレフェリー・木曽大介の理想像「今日いたっけ? と言われる存在でいたい」

SNSでの感想
木曽大介さん 撮影/fumufumu news編集部
目次
  • レフェリーから見ていい試合とは?
  • 木曽さんは東京女子プロレスの先生!? 伸びる選手とは?
  • 理想は“いたのを気づかれないレフェリー”
  • ドラマ『俺の家の話』のプロレス監修で大変だったこと

 優しそうな笑顔を見せる彼は、DDTプロレスリング所属のレフェリー・木曽大介さん。リングの上では、どんなに巨体な選手を前にしても、カウントを取るために奔走します。インタビュー後編も、まだまだベールに包まれたレフェリーの仕事についてお聞きします。

(インタビュー前編→DDTプロレス・木曽大介が30歳で修業を始めてレフェリーになるまで。試合中は選手のキックで顔面流血も

レフェリーから見ていい試合とは?

──試合を観ていても、絞め技などはかかっているのか遠目からわからないときがあります。レフェリーはどのように判断していますか?

ひとつは表情ですかね。やっぱり、技をかけているほうとかけられているほうの表情や動き。小嶋(斗偉。DDT所属)と青木さん(青木真也。格闘家)がシングルで戦ったときに、小嶋が青木さんをスリーパーでずっと絞めていたのに、青木さんに足だけで一瞬で極められちゃった試合があった。観客から見たら“小嶋が勝ったかも”という雰囲気だったけれど、僕は格闘技をやっていたころに自分が同じ流れで何回も負けていたので(笑)、青木さんに“ギブアップ?”と聞きながらも、小嶋が危ないんじゃないかなって思っていた。そうしたら案の定、青木さんに極められちゃいましたね」

──レフェリーから見ていい試合ってありますか?

いい試合っていうのかわからないけれど、レフェリーをしていても全然疲れない試合があるんですよ。ランナーズハイと同じ感覚じゃないですかね。アドレナリンが出すぎて、楽しいんです。そういう試合って、ファンの人からも“すごくいい試合だった”って言われることが多い

試合中の木曽さん(写真左) 写真提供/DDTプロレスリング

──タイトルマッチやメインの試合は、レフェリーの方も気合が入ったりしますか?

「第一試合だから、メインだからといって気持ちは変わらないけど、タイトルマッチになるとお客さんの期待値が高いですね。例えばカウントに行くのが遅れるとか、ロープエスケイプ(技をかけられていても、身体の一部をロープの外に出すことで技を外すことができる)にレフェリーが気づかなかったら、お客さんのテンションが一気に下がっちゃうと思うんですよ。だから絶対にそういうことはしないし、下手を打てないぞっていう緊張感がありますね」

──プロレスには、「ハードコアマッチ」や「デスマッチ」という凶器の持ち込みが可能な試合もあります。木曽さんはそのような形式の試合のレフェリーはしたことがありますか?

「ハードコアマッチはあります。ハードコアでも、ケガするようなものがリング中に転がっていますからね。凶器として使われる大型のプラスチックケースは、破損していると手とか切れちゃうんですよ。レゴブロックも気づかずに叩いちゃうと、“痛っ!”ってなる。でも地味にめちゃくちゃ痛かったのは、リング内にあった紙テープを片づけようと思って、ロープの下からリングに滑り込んだらロープが鼻に当たったんです。本当に痛くって、鼻が折れたかと思いました。ロープって、ワイヤーが入っているので硬いんですよね

──よくリング上で木曽さんがロープの緩みをチェックしているのを見かけますが。

「あれはロープの張り具合を確認しています。ロープはコーナーのバックルを巻くと締まるんです。でも試合が進むとリングにかかる重みや衝撃でどんどん緩んでいく。だから、試合ごとに張りを確認して、リングの下にいる若手スタッフに巻くように伝えています」

──レフェリーだけではなく、リングの設営から何でもされていますね。

何でも屋じゃないと向いていないですよ。若いときに、先輩レスラーから“どこに行っても自分がいちばん下だと思って仕事しな”ってアドバイスされたんです。自分がいちばん下だと思って仕事をしていれば、絶対に間違いがないと言われたので、自分もそうありたいなと思っています

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy