今、若い世代からも、また海外からも熱い注目を浴びている昭和ポップス。昨今では、音楽を聴く手段としてサブスクリプションサービス(以下「サブスク」)がメインで使われているが、必ずしも当時ヒットした楽曲だけが大量に再生されているわけではなく、配信を通して新たなヒットが生まれていることも少なくない。
そこで、本企画では1980年代をメインに活動した歌手・アイドルの『Spotify』(2023年3月時点で4億8900人超の月間アクティブユーザーを抱える、世界最大手の音楽ストリーミングサービス)における楽曲ごとの再生回数をランキング化。当時のCD売り上げランキングと比べながら過去・現在のヒット曲を見つめ、さらに、今後伸びそうな“未来のヒット曲”へとつながるような考察を、本人または昭和ポップス関係者への取材を交えながら進めていく。
今回は、WinkのSpotifyでの人気曲を、作詞家の及川眠子とともに振り返るシリーズの最終章。第1弾は、今も国内外で人気の「淋しい熱帯魚」「愛が止まらない」や海外で大人気となっている楽曲について、第2弾は、作詞家デビューからWinkの作詞を担当するに至るまでの経緯や、及川にとってWinkでもっとも言葉がうまくハマった曲などについてお聞きした。最終回では、Winkのさらなる意外な人気曲や、及川がほかのアーティストに提供した楽曲、さらには近年の活動についても語ってもらった。
(インタビュー第1弾→Wink「淋しい熱帯魚」は「若者にハロウィンの歌だと勘違いされている」作詞家・及川眠子が語る制作秘話 / 第2弾→「Winkは強い女性たちが台頭する90年代にその逆をいかせた」及川眠子が明かす、作詞の世界観)
及川眠子×船山基紀、黄金タッグの作品がSpotify上位に
まずは、Spotify23位にランクインしている「JIVE INTO THE NIGHT〜野蛮な夜に〜」に注目したい。こちらは通算24作目のシングルで、当時はオリコン最高92位にとどまった、コアなファンしか知らないであろう楽曲だ。それでも聴いてみれば、エッジの効いたキーワードが散りばめられた歌詞に、洋楽カバー曲をよりド派手に飾り立てたサウンドはさすがのWinkクオリティー。さらに、相田翔子と鈴木早智子の声質からも大人の色気を感じさせ、完成度の高いポップスとなっている。
「このときすでに、私がずっと組んできた水橋春夫ディレクターから交替していたのですが、(収録したアルバム『Flyin' High』が最後のアルバムになりそうだから)もう一度『淋しい熱帯魚』コンビでいこうということで、作詞:及川眠子×編曲:船山基紀で作りました。
ただ、もともとは同アルバムに収録されたオリジナル曲『恋の受難にようこそ』(総合99位、こちらは作曲も『
確かに「恋の受難にようこそ」は、♪あなたと抱きあいながら死ねるのなら~ ♪みだらに咲いた花からMotion~ など、アン・ルイスが歌ってもおかしくないほど熱情的だし、♪La-la-la love me do~ あたりのフレーズやサウンドは、つい口ずさんでしまうほど完成度が高い。こういった“シングルになってもおかしくない曲”が、強くアピールされることもなく何気に収録されているのも、Winkプロジェクトの大きな特徴だろう。
「淋しい熱帯魚」のオーダーは「クルクルさせて」のみ
シングルのカップリング曲でもその傾向は顕著で、27位の「Only Lonely」、29位の「いちばん哀しい薔薇」、30位の「DING DING」が、オリコンTOP10に入ったシングルの表題曲「追憶のヒロイン」よりも上位となっている。発売から30年以上がたち、フラットに作品力が評価されてのことだろう。
「『いちばん哀しい薔薇』は、『Sexy Music』のところで話したように、こちらがシングル(表題曲)のつもりで書きました。ほかの『Only Lonely』や『DING DONG』は、もともとカップリングのつもりで、外国曲に日本語詞を乗せましたが、Winkのカップリングが人気なのは、プロデューサーである水橋さんの選曲が(いい意味で)狂っていたからなんですよ。だって、KISSから、チャカ・カーン、ボビー・コールドウェルと、選曲が見事にバラバラだったんです。でも、どんなのが来てもやりましたよ、プロですからね」
これだけ多岐にわたる選曲から、どれをとっても愛され続ける歌詞が書けたのは、幅広いジャンルを手がけてきた及川の敏腕さゆえだろうが、水橋プロデューサーとの相性も大きかったという。
「Winkの歌詞では、水橋さんから大きな直しはほとんどなかったですよ。『淋しい熱帯魚』のときなんか、“今度の曲、クルクルさせといて”、“うん、わかった!”というやりとりだけで書きましたから(笑)。その後、水橋さんが65歳になって久しぶりに音楽活動を始めるというので、10年ぶりくらいに作詞を依頼されたとき、“あなたの歌詞は、ほかの作詞家と着眼点がまったく違うから、普通のアイドルなんてやっても売れるわけがない。変なものしか書けないと思っていたよ”って言われました。(やしき)たかじんからも、書き直しがなくて、言われたメロディーにスムーズに歌詞を当てるもんだから、逆に“俺って偉いやろ?”ってよく自慢されていました(笑)。それも相性でしょうね」