2023年4月に、カバー・アルバム『歌謡 Style Collection』を発表した少年隊・錦織一清。今回は本人による全曲解説の第2弾。第1弾は、カバー・アルバムを出そうと思ったきっかけや、CD収録の頭から3曲「For Your Love」「五月のバラ」「池上線」について解説してもらった。今回は、4曲目から。なお、本作はオリコン集計による売り上げが約1300枚(週間33位)、さらに集計対象外のファンクラブ限定盤は約3200枚売れていることから、合わせて週間トップテン級となる4500枚を一般発売の初週までに売れていることにご注意願いたい。
「めぐり逢い紡いで」「積木の部屋」などで描かれる“西陽系の女性”に惹かれる
それでは、まずは4曲目「めぐり逢い紡いで」。1978年2月にシンガーソングライターの大塚博堂が歌った、切ない女心が綴られたフォークソングだ。もともと歌謡曲寄りにアレンジされたものを、同年9月に布施明がさらにダイナミックな歌声でカバーし、年末のNHK紅白歌合戦でも歌唱した。錦織版は、歌詞の情景を大切にした歌唱が心に沁みわたる。
「どちらのバージョンも知っていますが、今回は自分らしく歌おうと思いました。大塚博堂さんの飾らない歌い方もしみじみとして好きですし、布施明さんの歌唱力でパンチを利かせている感じも好きですね」
どちらにも似ていないハスキーな歌声で、テンポが一定ではない錦織の歌唱は、ミュージカルの一幕のようだ。
「この曲は、自分でギターでも爪弾(つまび)きながら歌っているかのような雰囲気を出してみました。僕は大信田礼子さんの『同棲時代』とか、こういう世界観が大好きなんですよ。
十数年前、荒木とよひさ先生とご一緒したとき、先生が作詞したテレサ・テンさんの『つぐない』について、“ニッキよ~、あの出だしの《窓に西陽が当たる部屋》という詞だけで、この曲で描かれているのがどんな女性かわかるだろう?”っておっしゃっていて、さすが~! って納得しました。布施さんの曲だと『積木の部屋』の歌詞が、まさに西陽があたる部屋という感じですよね。いわゆる朝日の関係のない部屋を好みそうな女性……というので、なんとなくイメージが湧きますよね」
ここから、“ニッキ節”とも言うべき歌謡談義が炸裂した。まるでトークイベントを聞いているようで、テンポがいい。
「『めぐり逢い紡いで』は、《はじめてつけたマニキュアが “もろい かける 割れる はがれる”》って語呂合わせとか、《束ねた髪をふわり広げて かわいい女つくろって》という表現もすごいよね。(カバー・アルバム3曲目の)『池上線』も、この『めぐり逢い紡いで』も、松本隆先生の歌には絶対に出てこない、“西陽系の女性”が主人公ですよね。松本先生は、すばらしい表現をされますけど、基本パステルカラーだし。
そしてこの2曲は、若いうちには歌えませんね。多少なりとも汚れた今の自分には、こういう歌が合っているんです。例えば今さら、“君と過ごすクリスマス〜♪”なんて、気持ち悪くて歌えません(爆笑)」