0427
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
芸能

『シナぷしゅ』プロデューサーが語る“0〜2歳児向け映画”へのこだわり「赤ちゃんも社会の一員だと伝えたい」

SNSでの感想
『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』より (c)SPMOVIE2023
目次
  • 現実も含めていろんなものを見せることが『シナぷしゅ』らしさ
  • 泣いても大丈夫! 初の赤ちゃん向け映画が公開に
  • 子育ての当事者と非当事者の間にある壁がなくなるといい
  • 夜泣きでつらい夜に勇気づけられる人も

 民放初の赤ちゃん向け番組『シナぷしゅ』(テレビ東京系)。放送を開始して4年目の今年、映画になって全国で公開されました。赤ちゃんの映画館デビューを応援する細やかな仕掛けにはびっくり!

 前編に続き、『シナぷしゅ』の統括プロデューサーであるテレビ東京の飯田佳奈子さんにお話を伺います。視聴者からの反響や、映画化に込めた飯田さんの深い想いもお届けします。

【前編→民放初の赤ちゃん向け番組、テレビ東京『シナぷしゅ』はなぜ誕生した? プロデューサーが語る「Eテレとの違い」

現実も含めていろんなものを見せることが『シナぷしゅ』らしさ

──SNSで視聴者の方の反応を逐一確認されているそうですね。

 放送後はTwitterやInstagramで即座に反応を見ています。みなさんの投稿から「想定していたより低い月齢に響いているんだな」など、思いがけない発見があり次のコンテンツに生かしていきます。自転車操業じゃないですけど、これを毎日、4年間続けてきました。それでもまだまだ、気づかされることがたくさんあります。

──視聴者の声で印象に残っていることはありますか?

 以前、夏のエピソードでウサギさんが蚊をパチンとたたくシーンを作りました。その放送後、Instagramで私宛にメッセージが届きました。「飯田さん、うちの子が『蚊を殺しちゃった』って泣いちゃったんです」と。でも、これはポジティブなメッセージで「私たちは日常生活で蚊を殺すから、このコーナーのおかげで説明することができました。むしろありがとうございました」と書かれていました。

──赤ちゃん向けの番組では殺生を描くことはしないけれど、描いてくれてありがとう、ということですよね。

 意識して作ったわけではありませんが、『シナぷしゅ』はそういった現実を見せていることが特徴かもしれません。赤ちゃん向けだからといって、明るくて楽しいものだけを選んでいるのではなく、いろんなものを見せる努力をしています。『シナぷしゅ』を見て、「この絵が好き」「このサウンドが好き」となってくれたらいいかなって。そんなバリエーション豊かなところも『シナぷしゅ』らしさを作っているのかもしれません。

飯田プロデューサーのInstagramには、視聴者から「飯田さん、映画を観に行ってきました!」と感想や写真が届くそう。「ママ友がいっぱいいるみたいで、すごくありがたいです」(飯田さん) 撮影/fumufumu news編集部
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy