0428
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
雑学・教養

仕事の依頼が絶えない人はここが違う! 飲食店で店員にかけるひと言は、神が宿る魔法の5文字

SNSでの感想
※写真はイメージです
目次
  • 飲食店の店員への態度に、その人の本質が出る
  • 去り際のたったひと言で、店員の態度が激変

 フリーランスでも会社員でも、「よい仕事の依頼が絶えない人」と、なぜか「仕事の依頼が、あまり来ない人」がいます。

 この違いはどこから来るのでしょう? もちろん、本人の“仕事の質”によるところが大きいと思いますが、実はそれだけではないのです。

 今回は、「飲食店の店員への対応」でわかる、「よい仕事の依頼が絶えない一流の人」の違いについての話。

◇   ◇   ◇

飲食店の店員への態度に、その人の本質が出る

 私の知人で、会社を経営し、本を何冊も書かれている若手起業家の方がこんなことをおっしゃっていました。

その人の本質というのは、例えば飲食店で店員さんにどんな態度をとり、どんな言葉をかけるかとか、そういうささいなところに表れます。上から目線で店員を見下すような言葉遣いをするような人は、底が知れています」

 そういう態度の人、確かにいます。そして、そんな人に限って、会社ではあまり仕事ができないことが多い。周りの社員からも、ちょっと距離を置かれていたりします。

 では逆に、誰が見ても一流だと思える、よい仕事が次々と舞い込むような人は、飲食店でどんな態度をとっているのでしょう。

 その社長さんは、こんなことをおっしゃっていました。

「私は、レストランなどで食事をするときに、店員の人たちが、“あのテーブルに、また行きたいな”と思ってもらえるようなお客になりたいと思っています

 自分の取引先やお客様だけでなく、食事で初めて立ち寄っただけのお店の店員に対しても、サービス精神を発揮して、“楽しんでもらおう”と思うのだとか。

 例えば、居酒屋に入店した際、店員から「何名様ですか?」と聞かれたときに、指を2本立てて元気よく「3名です!」。これだけで、大概の店員さんは笑ってくれると言います。

 オーダーのときに、注文を迷ってなかなか決めない人がいたら、「なんかすみません。コイツ、メニューを全部覚えようとしてるみたいで」。これもウケたそうです。

 そんな、その場で思いついた冗談を言うだけで、雰囲気が和んで、店員が「あのテーブルのお客さん、面白い」と思ってもらえる。

 その社長さんによれば、プライベートであっても常に、そんな“相手を楽しませるオーラ”を身にまとっていることが、ビジネスでも自然と「よい仕事の依頼」を運んできてくれるのだとか。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy