元号の“平成”とはとても長く、30年間も続いた。今のように各所から流行や文化が発信されているわけではなかった、平成期。テレビが最も新しい、文化の発信源だった。誰もがブラウン菅から流れてくる情報に一挙一動していたこと、覚えているだろうか。
中でもテレビが昭和生まれたちの心を動かしたのが、月9を始めとする連続ドラマの数々。今、多くの動画配信サービスで人気を博しているコンテンツだ。そう、過去作はレンタルショップへ出向くわけではなく(古っ!)、Wi-Fiさえあればすぐに平成ドラマを観ることができる。それならば、ぜひ気に入った平成ドラマを紹介したい。そう思い立ったのが私、小林久乃。
ドラマオタク歴30年以上、コラムニストとしてエンタメコラムを書き続けて10年以上の、私が厳選した平成ドラマへナビゲートしよう。いずれもサブスクですぐに観ることができる作品ばかりを選んだので、今夜は一気見で夜が明けてしまうかもしれない。
夜更かし、ご覚悟のほど。
(※配信データは2023年7月23日現在)
『タイガー&ドラゴン』
すべてのシーンに熱量と気合いが詰まっている
私がこの世でいちばん推す脚本家は、クドカンこと宮藤官九郎氏である。各所で「好きだ」と大騒ぎをして、死ぬまでにクドカンと酒を飲むのが、目下の夢だ。どうか、どうか……、とそんな中高年の願望はさて置いて。
数多ある彼の作品で推すとするなら『タイガー&ドラゴン』(TBS系列・2005年)だ。新宿流星会に属する山崎虎児(長瀬智也)が落語に感銘を受け、自らも高座に上がりたいと志願。「昼は噺家(はなしか)、夜はヤクザ」という二足の草鞋(わらじ)を履くことになる。新宿流星会から借金を抱えた師匠の林屋亭どん兵衛(西田敏行)らの協力を得て、虎児は一流の噺家を目指す……というのが、本当に簡単なあらすじである。
クドカンが創る物語はいつも「おっ!」と(落語のごとく)膝を打ちたくなるようなテーマがある。例えば『木更津キャッツアイ』(TBS系列・2002年)では「え、どこ……?」という、ニッチな地域を舞台に選んでいる。これも彼の特徴だ。
そして日本の古式ゆかしき文化を、うまく取り入れるのもクドカン流。映画『舞妓Haaaan!!!』(2007年)はタイトルどおり、何かとうるさいしきたりの舞妓の世界を描いた。『俺の家の話』(TBS系列・2021年)では、能楽一家がメインキャストに。今回は放送当時、注目度の下がっていた落語の世界を取り入れた『タイガー&ドラゴン』。それもヤクザ界とミックスさせているのが、お見事だ。虎児は最終的に噺家になれるのか、どうか。
1話の放送時間内にたくさんのネタが仕込まれている本作。笑って脳内スイッチを切り替えたいときにぜひ。
paravi、Netflix、PrimeVideoにて配信中。