「息子の絵はとても独創的だけど、運に恵まれた要素がとても強いです」
こう語るのは、東京藝術大学の非常勤講師で、音楽活動もしているアーティストの草野絵美さん。“息子”というのは、iPadで描いたNFTの絵がネット上で高額取引されている8歳の小学2年生。Zombie Zoo Keeperという名前でピクセルアートを発表している。
聞き慣れない言葉のNFT(Non-Fungible Tokenの略)だが、神戸大学でネットワークセキュリティの研究をしている森井昌克教授は、
「いくらでもコピーができるデジタルデータの中で、どれがオリジナルかを証明できるというものです。日本語で言えば、『非代替性トークン』というデジタルデータの認証システムという表現になります」
と、説明する。デジタルデータは完全にコピーすることができるため、どのデータが一番最初に作られたものか、いわゆる“オリジナル”なのかが通常ではわからない。それを証明するものがNFTなのだ。
「デジタル写真に電子透かしというものを入れて、“誰々の著作物”とわかるようにする技術がありますよね。それをもっと高度にしたもの。わかりやすく言えば、宝石などについてくる鑑定書のようなものです」(森井教授)
NFTは絵だけには限らない。今年3月、ツイッターの創業者が15年前につぶやいた初めての投稿に、日本円で約3億1000万円で落札され、ニュースになった。
前述のZombie Zoo Keeperくんは今年の8月、夏休みの自由研究として作ったピクセルアート3点を出展した。
「12歳のイギリスの少年が作品を出展して、3000万円稼いだという記事を息子が読んで。私自身、自分の作品を4月に出展した経験があるのですが、“ママがやっているから僕もやってみたい”と息子が言い出したのがきっかけです」(絵美さん)