1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
生き方

「心の支えになる場所にしたい」映画プロデューサーの西口典子さんが“クラフトビール店”をイチから作った理由

SNSでの感想
飲食店経営ビギナーながら、クラフトビール店をオープンした映画プロデューサーの西口典子さん 撮影/近藤陽介
目次
  • コロナ禍で目にしたニュースがきっかけのひとつに
  • 「映画を作る」ようにクラフトビール店をプロデュース!
  • 元中華料理店をほぼ解体して店づくり
  • 1階はスタンディングバー、2階はレンタルキッチンに

 コロナ禍をきっかけに、環境や心境の変化があり、異業種の仕事にチャレンジする人は結構います。そんな中、これまで映画『彼女がその名を知らない鳥たち』や『ピース オブ ケイク』などを手がけてきた映画プロデューサーの西口典子さんが、東京・笹塚にクラフトビール店「OURDAYs Brewery & Club house(アワーデイズ ブルワリー アンド クラブハウス)」を今年4月にオープンさせ、自らクラフトビールブリュワーとしてビールを作っています。

 飲食店経営ビギナーの西口さんが「どうやって、クラフトビール店を作り上げたのか」についてお話しいただきました。

コロナ禍で目にしたニュースがきっかけのひとつに

──クラフトビールのお店を始めたきっかけは何でしょうか?

「もともとは“いい年した大人が、仕事以外で集まれる場所”を作りたいとずっと考えていたんです。大人の部室みたいな感じで、みんなで集まって何か趣味をやりたい、と。でも、ただ場所を作っても誰も集まらないので、何かフックが必要だと考え、“クラフトビール醸造所があるといいのではないか”と思ったんです。

 人が集まって一杯やろうとなると、ビールを飲みますよね。ではなぜクラフトビール? と思われるでしょうが、実は形から入りました。ビールを発酵させるタンクがステンレス製で、銀びかりしてカッコいいんです。撮影機材のカッコよさに通じる“プロっぽい”感じがあるというか。自家製造できるアルコール飲料として、ビールは狭小スペースでもできるというのもあります」

お店の奥にはビールを発酵させるためのタンクが4台並ぶ 撮影/近藤陽介

──実際に行動に移されたのには、コロナ禍の影響はありましたか?

「ありました。コロナ禍での行動制限が本格的になって、ステイホームが当たり前の感覚になったとき、あるニュースを目にしたんです。“バイトが減ったせいで、大学生が生理用品も買えないほど追いつめられている”と。

 人ごとのようにやり過ごすのではなく、そういう人が“困っています”とフラグが立てられる場所があったら、救われるんじゃないかと考えました。

 今はまだオープンしたばかりなので、そこまでの空間にはなっていませんが、少しずつ、“ここに来れば、何かしら心の支えになるような場所”にしていきたいと考えています

──あとは、本業のほうの変化も後押しをしたのだとか?

「映画のプロデュースは、コロナの影響や心境の変化などがいろいろとあり、作品が作りにくくなっていました。そこで、映画に限らず、“何か新しいものをプロデュースしたい”と思うようになったところもあります。

 “1人で完結できるもの”を、何か獲得したかったんです。映画のプロデュースは、監督や出演者など他の人たちのお力を借りて、調整することが必要です。映画は1人では作れないけど、ビール作りは1人でも何とかなります。

 自分1人でできることだけれど、そこに人が集まって結びつくことで、掛け算になっていく。そんな環境が作りたかったんです

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy