0329
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ヘルス

「外でごはんが食べられない」会食恐怖症はなぜ起こる?山口健太さんが教えてくれた“食べ物を残す勇気”

SNSでの感想
給食の現場視察で2018年に葛飾区立葛飾小学校を訪問した山口健太さん(写真左) ※本人ご提供
目次
  • 「食事が怖い」友人との食事を避け、孤独と闘い続けた青春時代
  • 原因の第1位は「給食」。周りからの理解が、症状克服に必要となる
  • 会食恐怖症になったとき、身体には何が起こっているのか?

「会食恐怖症」

 それは、誰かと一緒に食事をすることに対して、強い不安感・緊張感を抱き、対人関係や日常生活にも支障をきたしてしまう症状のことである。うつ病や摂食障害などを引き起こす可能性を持ち、精神障害の一種に分類されている。

 この症状が厄介なのが、“見た目ではわからない”という点だ。大柄な人、小柄な人、男性、女性、大人、子ども関係なく、誰でも発症しうる。見た目で判断できないゆえに、周りから理解されることが少なく、そのギャップに苦しむ人も多い

 筆者である私も、そんな会食恐怖症の症状に悩むうちのひとり。医師にはダイエットをすすめられるほど、家ではたくさん食べるのだが、外食になると途端に食事がのどを通らなくなる症状に悩まされている。

 今回取材を行った、日本会食恐怖症克服支援協会・山口健太さんも、そんな会食恐怖症に悩んだ経験を持つ。インタビューでは、孤独と闘った山口さんの青春時代と、会食恐怖症の原因。そして、克服のための方法を伺った。

「食事が怖い」友人との食事を避け、孤独と闘い続けた青春時代

本日の取材に応じてくれた、一般社団法人・日本会食恐怖症克服支援協会の山口健太さん

 著書『会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと』や『会食恐怖症が治るノート』の出版、ラジオや講演会の出演など、情報発信を精力的に行っている山口さん。自身もまた、青春時代に会食恐怖症に苦しんだ経験があったという。

──山口さんご自身も会食恐怖症だったと著書でも語られていますが、もともと小食だったんですか?

「どちらかといえば小食でした。例えば小学生のころの給食って、基本は楽しい時間じゃないですか?“今日のごはんは何かな”とワクワクする子が多いと思うんですが、自分は、“今日は残さず食べきれるかな……。”という不安のほうが大きかったんです。たまに居残りで給食を食べたりもしていました」

──そのときから、会食恐怖症の兆(きざ)しはあったんですね。

「そうですね。ただ当時は、恐怖というより不安のほうが強かったです。“給食の時間か……嫌だな……”と思いつつ、なんとか毎日を過ごしていました」

──食事に恐怖心を抱き始めたのはいつ頃でしたか?

いちばんのきっかけは高校の部活です。自分は野球部だったんですけど、冬合宿のメニューに食事トレーニングがあって。そのとき、朝・昼2合ずつ、晩ご飯3合の、計7合分の白米を食べるのがノルマになっていて、自分は食べきることができなかったんです

 そのときに先生から、“山口、おまえ飯ちょっとしか食べなかっただろ”と、部員全員の前でものすごく怒られて。そのときから、“また食べきれなかったらどうしよう”という思いが強くなり、恐怖心が芽生えました。食事に拒否反応が出始めたのもそのときからです

──具体的には、どんな症状が?

主には吐き気と予期不安です。食事の場でもないのに、数時間後に予定されている食事のことを考えて不安になったり、数か月後の合宿を想像して吐き気を催し、実際に吐いてしまうこともありました。

 また、食事がのどを通らなくなる嚥下障害(えんげしょうがい)という状態にもなり、人との食事もなるべく避けるようになっていました。どう治すかもわからず、友達から食事に誘われても、ウソをついて断るのが日常になっていきました」

楽しいはずの食事の時間も、当時の山口さんにとっては苦しい時間だったと語る
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 0
うるうる 0
ほっこり 0
びっくり! 1
なるほど! 5
きゅん! 0
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 0
うるうる 0
ほっこり 0
びっくり! 1
なるほど! 5
きゅん! 0