0419
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
芸能

江戸家小猫、12年もの闘病生活を乗り越え34歳で襲名。父・江戸家猫八から釘を刺された楽屋でのふるまいとは

SNSでの感想
江戸家小猫さん。「ウグイス、お願いします!」というオーダーにも快く応えてくれた 撮影/山田智絵 協力:上野鈴本演芸場
目次
  • 三代目が祖父、四代目が父。自分は「まじめすぎるのがコンプレックスだった」
  • 始まった12年間の闘病生活「言葉では言い尽くせないほど家族に助けられた」
  • ついに二代目「江戸家小猫」に。父に厳しく言われた“芸人としての気遣い”

 寄席のいちばん後ろの席に座る。動物ものまねの江戸家小猫さんが登場。江戸家といえば、やはりウグイス。指を口元に持っていき、「ホ~ホケキョ」とひと声。艶やかで勢いのある声が後方の壁に当たって、跳ね返ってくるのを体感する。まるで緑の中、ウグイスの声を浴びているかのような感覚に陥る。寄席の楽しさ、動物ものまねの心地よさを味わう瞬間だ。

三代目が祖父、四代目が父。自分は「まじめすぎるのがコンプレックスだった」

 動物のものまねといえば「江戸家猫八」と誰もが思う。来春、その五代目を継ぐのが当代の江戸家小猫さんだ。祖父はもともと役者としてのベースがあり、NHK『お笑い三人組』で一世を風靡、さらにはテレビドラマ『鬼平犯科帳』(フジテレビ系)で“相模の彦十”として、誰もが納得する渋い味わいを出していた三代目の江戸家猫八。そして父は、野鳥の鳴き声を特に得意としていた四代目だ。

 多くの人が祖父や父を知っているため、本人のプレッシャーも相当なものではないだろうか。

「ありがたいことに襲名を推す声は年々増えていたのですが、コロナ禍でなかなかタイミングがうまくいかなかった。今回の猫八襲名興行は、50日間(都内の寄席定席4軒が10日ずつと国立劇場演芸場で10日間)あるんですよ。寄席の定席において、色物(落語や講談以外の漫才、ものまね、漫談、太神楽、紙切り、奇術、音曲など)がトリをとる(最後に出演すること)ことはないので、ありがたいと思う一方、自分につとまるのかという不安もあります。基本、色物というのは“一芸入魂”の世界。ネタの運びは変えてもウグイスは必ず鳴きますし、お客様にはそれを待っていてほしいんです。工夫しながら楽しく頑張ります

 まじめな表情で丁寧に話す小猫さん。舞台もこのまま、自他ともに認める「まじめ」で、それがゆえに芸人には向かないと悩んだ時期もあるという。だが彼は、江戸家の得意とするウグイスや、カエル、秋の虫だけではなく、テナガザル、ヌー、アルパカなど鳴き声が想像できない動物のレパートリーを数多く持っている。まじめな表情、説得力ある口調で「本当にこう鳴くんですよ」と言われると、客は自然と前のめりに聞き、「ほう」と感心してしまう。

 もちろん、これらは彼が丹念に動物園に通って身につけた芸であり、実際に動物たちはそう鳴くのだ。ただ、万が一それが「ウソ」であっても、小猫さんに騙されるならそれもよかろうと思わせる何かが彼にはある。淡々と舞台に出てきて、不思議で魅力的な小猫ワールドを繰り広げて客を引き込み、淡々と去っていく。三代目とも四代目とも違う味わいだ。

「祖父はもともと役者だったので、舞台ではなんともいえない色気がありましたね。父は明るくて華があった。でも僕は、ただまじめなだけ、そこがコンプレックスだったんです」

 しかし今は、そこが「個性」という強みになっている。

上野の街中にて。舞台衣装から一変、ラフな黒パーカーもキマってる!  撮影/山田智絵
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 9
うるうる 0
ほっこり 3
びっくり! 0
なるほど! 2
きゅん! 1
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 9
うるうる 0
ほっこり 3
びっくり! 0
なるほど! 2
きゅん! 1