1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
漫画・アニメ

芸大浪人を重ねた挫折を経て漫画家の道へ、文野紋さんが語る「コンプレックスの生かし方」

SNSでの感想
文野紋さん。挫折を経てたどりついたのは漫画家という仕事でした 撮影/廣瀬靖士
目次
  • 漫画家になるとは思ってもみなかったけれど──
  • 絵がうまくなりたい一心でお金を貯めて画塾へ
  • 3度の受験で不合格「人生でいちばんの挫折を感じた」
  • 世の中は努力だけではうまくいかないと痛感
  • 挫折した経験が漫画家としてのやりがいに

 SNSに投稿した自身の絵が“バズった”ことからイラストレーターに。その後、23歳という若さで漫画家デビュー、3月10日には新刊『ミューズの真髄』の最終巻(3巻)が発売と、順風満帆に見える文野紋(ふみの・あや)さん(26)の人生ですが、彼女の味わった大きな挫折、まじめであるがゆえの苦悩は知られていません。ひと筋縄にはいかなかったこれまでの日々を、赤裸々に話していただきました。

漫画家になるとは思ってもみなかったけれど──

──さっそくですが、文野さんはどんな経緯で漫画家になったのですか?

 東京藝大(東京藝術大学)に受からず浪人生活を送っていた2017年、アルバイト生活のかたわら、Twitterに自分が書いたイラストをアップしていたんです。そうしたら少しずつイラストのお仕事、小説の挿画の依頼をいただけるようになったのが始まりでした

 当時は今のようにSNSに自分の漫画を載せる人はあまりいなかったのですが、知り合いが漫画をアップしているのを見て自分も漫画を描き始めて載せてみると反響があり、少し長い漫画を描いてみたいなと思うようになりました

 それからオリジナル限定の同人誌即売会「コミティア」に出店をし始めて、同時進行で「月刊!スピリッツ賞」(小学館)に漫画を投稿したら佳作に選んでいただき、担当編集者がついて'19年から商業誌用の漫画も描くようになったんです

 漫画家になってからも出店していたコミティアで、今度はほかの雑誌『コミックビーム』(KADOKAWA)の編集長が私の漫画を読んで声をかけてくださり、同誌で『ミューズの真髄』という漫画の連載が始まりました。

「いろいろな方からお声がけいただけたことは大きな励みになりました」とうれしそうに語ります 撮影/廣瀬靖士

──文野さんは漫画家の中でもまだ若く、輝かしい経歴に見えるのですが、もともとは油絵を学ぶために芸大合格を志していたとか。

 はい。初めてTwitterにイラストだけでなく漫画を載せようと考えた理由も、友人がアップしていたのを見たことのほかに、芸大に二浪して3回目の受験も不合格で「これ以上は経済的にも浪人生活を続けられない」と感じたのがきっかけです。浪人時代は、毎朝アルバイトに行って日中に絵を描き、帰ってからはパソコンをつけて動画を見る。そんな毎日でした。SNSにイラストを載せてバズったときも、漫画を読むのは好きでしたが自分の職業になるとは思ってもいませんでした。

 一般的に漫画家さんは、自分の漫画をたくさんの人に読んでほしくてスタートする方がいちばん多いと思うのですが、私の場合はそうではなくて、出版社の方から依頼をいただいたから商業誌で漫画を描くようになったんです。

 商業になると、いろんな方が関わってくださるので、「ただ楽しい」ではなくて、読者や関係者の方々の期待を裏切りたくないなと思っています。

文野さんには大きな覚悟がありました 撮影/廣瀬靖士
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy