1122
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ドラマ・映画・舞台

タイドラマ、大ヒットの『STAY佐賀』撮影誘致、24年目ベテラン通訳が語るタイのエンタメ沼

SNSでの感想
映画「プアン/友だちと呼ばせて』では、字幕監修とバズ監督来日時に通訳を担当した ©2021 Jet Tone Contents Inc. All Rights Reserved.
目次
  • キャリアのスタートはタイ人研修生のための通訳
  • タイで大ヒット、佐賀を舞台にしたタイドラマ製作に携わる
  • 難解なタイ語を習得するコツとは

 最近、ネットや雑誌などでタイドラマや音楽など、タイエンタメの話題を目にすることが増えてきた。

 ことの始まりは新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2020年。日本で緊急事態宣言が発出されたころに、YouTubeを通してタイBLドラマ『2gether』の存在が広まり、“タイ沼”にハマる人が続出した。

 この盛り上がりは日本だけでなく、韓国や中国などアジア各国にも広がっていった。昨年8月には、タイのテレビ局GMMTV所属の若手俳優11人が来日し、横浜でイベントを開催。その後も海外渡航緩和に伴い、タイ人俳優などが続々と来日している。

 そんな彼らの言葉をファンに直接伝える役割を担っているのが、タイ語通訳者だ。タイ語通訳・翻訳者の高杉美和さんは、この道24年目のプロ。現在は、映画監督や俳優の通訳、映画字幕の監修など、文化芸能系の仕事をメインに行っているが、通訳としてのスタートラインは、ビジネス系の仕事だった。

 高杉さんがどうしてタイ語通訳・翻訳の道を選び、スキルを磨いていったのか? そして、ここ数年大きな盛り上がりを見せる、タイエンタメの世界を、通訳者という立場から語ってもらった。

今回お話を伺った、タイ語通訳・翻訳者の高杉美和さん

◇   ◇   ◇

キャリアのスタートはタイ人研修生のための通訳

 高杉さんが初めてタイ語に触れたのは、東京外国語大学インドシナ語学科タイ語専攻に入学してからのこと。もともと、タイ語や通訳という仕事に興味があったわけではなかったという。

「偏差値と相談したのと、当時、よくタイの話題を目にしていたので、なんとなく選びました。人がやらない言語をやりたいというのもありましたね。だって、英語なんて勝ち目ないですし。あと、私は食いしん坊なので、珍しい国の食べ物を食べてみたいというのもありました」

 大学卒業後はバンコクの日系企業に現地採用で入社し、タイで5年間暮らした。1999年に日本に帰国し、スーパーでパンやケーキのデモ販売のアルバイトをしながら、タイ語通訳者としてのキャリアをスタートさせた。初仕事は、日本の工場に研修に来たタイ人研修生のための通訳だった。

「工場で技術を身につけるための研修だったので、会話は技術用語ばかり。私はエンジニアではないので、その用語の意味も中身も全然わかっていません。

 でも、私はその仕事を通して、通訳者は内容をすべてわかっていなくても、研修生と工場の人がお互いにつながればそれでいい。だから、自分は“言葉を渡す係”なんだということに気づきました。

 お昼休みに研修生と工場の人が雑談するときの通訳は、本当は自分の仕事の範疇(はんちゅう)じゃなかったけど、私は通訳が好きだったので、雑談も全部訳していました。でも、そういったお節介な部分がすべて血や肉になったと思います」

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy