まさに見ればわかる、知っている人には説明不要の2人。その活動は多岐にわたる。プロインタビュアーとして、アイドルからレスラー、明石家さんまという大御所まで取材、インタビューをまとめた著書も多数ある吉田豪。ミュージシャン、ライター、DJに最近は結婚相談所まで、マルチな才能を見せる掟ポルシェ。
そんな吉田さんと掟さんが雑誌『CONTINUE』で行っているさまざまな著名人へのインタビュー連載「電池以下」が単行本化。『電池以下 吉田豪編』『電池以下 掟ポルシェ編』(ともに太田出版)の2冊が発売中で、昭和の大スターから令和の人気声優まで、知られざる衝撃的かつディープなエピソードを聞き出しています。
「サブカル」を軸に活動するおふたりに、仕事で心がけていること、インタビュー術などをお聞きしました!
仕事の目標は「現状維持」?
──サブカルの第一線で活躍するおふたりですが、先日、トークイベントで「サブカルで食べていくのは大変」というふうにおっしゃっていたのが印象的でした。実際にはどうなのでしょうか。
吉田:あれはイベントのテーマがサブカルだったから、そちらに寄せていっただけで、われわれからサブカルの話がしたい! って言ったわけじゃないからね……。
掟:肩書きって勝手に付けられるからね。その中でも「サブカル」って何をやっているか一番わかんないやつでしょ(笑)。
吉田:『TV Bros.』(東京ニュース通信社)に出ているのがサブカルっていうのも伝わらなくなっているからね。もはや『TV Bros.』は紙でも存在しなくなって、Webで生き残ってはいるけれどサブカルも何もないし。
──『TV Bros.』や『クイック・ジャパン』(太田出版)などに出るのが、サブカルにとってのスタータスだと感じていました。
吉田:今、『クイック・ジャパン』に出たいなら、芸人やYouTuberになるのが早いからね。
掟:昔は、雑誌で連載持ちたいがために偉い人と寝る、っていうのもない話じゃなくて(※ここで実際の事例が出たが生々しすぎるのでサックリ割愛)。サブカルってお金とか女とかわかりやすい欲望と遠いところにあると思ってたのに。すごいよね!
吉田:でも、意外とそういうこともあったね。ある雑誌では編集長が変わったとたんに、彼の好みで男性タレントの連載が一気に増えたりとかね。
──90年代はジャンルにかかわらずいろいろな雑誌で、ミュージシャンや文化人のような個性的な方たちが執筆していたように思います。
掟:そういえば、90年代のエロ本って読み物目当てだったりね。
吉田:エロ本がモノクロページで好きなことやっていたから。山塚アイとか電気グルーヴの連載が読みたかったら、『スーパー写真塾』(コアマガジン)みたいな時代もあった。
掟:あのころは全然エロページないでしょ。
吉田:いや『スパ写』はエロ本だったよ。
掟:お菓子系に毛の生えた程度ですよ? あれじゃ軽いでしょ。
吉田:掟さん的にはね(笑)。その後は雑誌自体が消滅するんだけど。
──以前、豪さんが仕事の目標を「現状維持」とおっしゃっていたのが印象的だったのですが、私も実際にフリーランスになってみて「現状維持」ほど難しいことはないと感じています。豪さんはやりたくないような仕事も、されてきましたか?
吉田:ボクはやりたいことしかやっていないですよ(きっぱり)。そのぶん、ボクは人が遊んでいる時間に、「相手とどれだけ差をつけるか」みたいなことをやってきた。『うさぎとかめ』でいう休まないうさぎをテーマに仕事をしているんです。
──そのようなスタンスになったきっかけはありますか?
吉田:ボクの師匠のリリーさん(リリー・フランキー)はいい文章も書くしいい絵も描くんだけど、その代わり仕事が遅い、電話に出ない、仕事に取りかからずにずっと遊んでいる(笑)。
掟:その逆をやれば、師匠にも勝つことができるんじゃないかっていうのを考えたのが吉田豪だよね。
吉田:リリーさんは、編集者が原稿を取りに来ないと書かないけれど、それによって編集者との関係が密になる。ボクはそういう手間をかけない代わりに、編集者との付き合いも非常に薄いんです。