1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

動物園や水族館で会える動物たちには、一見するだけではわからない生態や習慣があります。そんな「フムフム」できる動物たちの知識を元飼育員のライター/動物イラストレーターの三日月影狼さんが教えてくれます。もっと動物が好きになること間違いなし!

どうぶつフムフム事典

レッサーパンダ、実は2種類いる!? 2本足で立てるのはなぜ? 飼育員さんが教える「謎めく生態」と「絶滅の危機」

SNSでの感想
静岡市立日本平動物園で飼育されているレッサーパンダのニコ 写真提供/日本平動物園
目次
  • レッサーパンダの「レッサー」ってどんな意味?
  • ジャイアントパンダとの違いは?
  • レッサーパンダはどんなものを食べているの?
  • なぜ2本足で立てるの?
  • レッサーパンダは、実は2種類いるって本当?
  • レッサーパンダはペットとして飼えるの?

 さぁ「どうぶつフムフム事典」の恒例行事(?)、クイズの時間がやってきました。白いマロ眉に、もふもふでしましまの長いしっぽを持ち、器用に竹やリンゴを握って食べる、ぬいぐるみのように愛らしい動物園の人気者といえばどの動物でしょうか? ……今回のクイズでも、多くの方が「レッサーパンダ」と答えてくれたことと推測します。

 今回は元飼育員の筆者が、国内の動物園におけるレッサーパンダの血統管理を担う、静岡市立日本平動物園(以下、日本平動物園)の飼育スタッフさんに取材をしてきました。よく見かけるけれど意外と知らない、レッサーパンダの“フムフム”に迫っていきましょう!

レッサーパンダの基本情報

分類:食肉目レッサーパンダ科
生息地:ブータン、中国、ミャンマー、インド、ネパール
大きさ:体長・50~60cm、体重・5~6kg

レッサーパンダの「レッサー」ってどんな意味?

 レッサーパンダは食肉目レッサーパンダ科レッサーパンダ属に分類される動物です。レッサーパンダ科の動物は現存のレッサーパンダ以外すべて絶滅しており、レッサーパンダ属はレッサーパンダの1属1種(2亜種)だけで構成されています。

 そんなレッサーパンダの「レッサー」とはどんな意味なのでしょうか? 英語で表すと、“より小さい”という意味がある「lesser」、つまり「(より)小さいパンダ」という意味が込められているのです。

 レッサーパンダは1825年ごろに西洋の博物学者に発見され、そのときは世界で唯一のパンダだと考えられていました。しかし1869年にジャイアントパンダが発見され、以前から知られていたパンダは「小さいパンダ」=「レッサーパンダ」と呼ばれるようになったのです。

 なおパンダの語源は“竹を食べる者”という意味がある、現地の「ネガリャポンヤ」という言葉だとされています。ポンヤがなまっていくうちに、いつの間にかパンダになった……というのが通説のようです。

 ちなみにレッサーパンダは別名「レッドパンダ」(Red Panda)と呼ばれていて、海外ではレッドパンダと呼ぶほうが主流です。

レッサーパンダの保護活動を行っている団体「Red Panda Network」が毎年9月の第3土曜を「国際レッサーパンダデー」と定めていて、日本を含む世界中の動物園がレッサーパンダに関するイベントを行っている 写真提供/日本平動物園

ジャイアントパンダとの違いは?

 それではレッサーパンダとジャイアントパンダにはどんな違いがあるのでしょうか?

ジャイアントパンダ。同じパンダだけど……? 撮影/JMPA

 ジャイアントパンダは「食肉目クマ科ジャイアントパンダ属」に分類される動物で、中国の四川省、甘粛省、陜西省に生息しています。

 レッサーパンダとジャイアントパンダはどちらも肉食動物の体を持ちながら竹の葉を主食にしていること、竹をつかむために前脚に6本目の指といわれる出っ張りがあること、歯の形が似ていることなど多くの共通点があります。

 しかしレッサーパンダは食肉目レッサーパンダ科の動物であり、分類という観点から見るとジャイアントパンダとはまったく異なる動物なのです。このようにまったく違う動物であるにもかかわらず、似たような形質に進化することを「収斂(しゅうれん)進化」といいます。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy