今年5月には『Billboard Live TOKYO』でのライブを大成功に収め、精力的な音楽活動を続けているシンガーソングライターの泉谷しげる(75)。年齢を感じさせないパフォーマンスは、見るものを圧倒させています。
インタビュー後編は、泉谷さんのライフワークともいえる被災者救済支援の募金活動や、知られざる映像制作のエピソード、そして50代以上へのメッセージなどたっぷりとお聞きしました。
【*前編→泉谷しげる、身体の弱い少年がフォークシンガーに。“バケモノ”を目指した若き日々と、忌野清志郎さんとの思い出】
被災者だって娯楽を楽しんでもいい。売名と言われても募金活動
──1993年の『北海道南西沖地震被災者救援』から、募金活動を目的としたライブをされています。
「俺は偽善だと言われたけれど、救済活動を続けてきた。いろんなところに行ってきたけれど、最初はみんなにすごく文句を言われたな。俺はね、“震災に遭ったことなんて忘れちまえ”って言っているんだよ。それは震災にかかわらなくてすんだ人間がどうするべきか考えることであって、当事者はつらいことは忘れられるものなら忘れたほうがいい。“被災者は聖人ではないのだから、パチンコでも風俗でも行けばいいじゃないか”って言ったら、むちゃくちゃ怒られた。だってみんな、本当は被災者になりたくてなっているわけじゃないんだからね」
──確かに日常生活が変わってしまっても、なるべくならば同じような生活が送れるように補償するべきですよね。
「そう。だから補償金を受け取るためにじっとして悲しい顔をしなきゃならないなんてことはないんだよ。そういうことを言っていたら、行政側とケンカになっちゃった(笑)。だから行政が主催するようなイベントには呼ばれなくなっちゃったんだ」
──募金活動を始めたきっかけはあったのですか?
「募金活動っていうのは、なかば強制的にやらないと無理だと思う。“みなさんの都合を考えてやってください”っていうのんきな状況じゃない。はっきり言えば、被災者のために“金よこせ”でしょう。善意は強制ですよ! しかも俺たちは売名行為なんだから。だって有名じゃないと、みんな来てくれない。“売名の何が悪いんだ!”って開き直れるくらいの神経じゃないと。俺は恩着せがましいからね(笑)」
──自由に活動されているイメージですが、逆に泉谷さんがやりたくなかった仕事はありましたか?
「ほとんどがそうですよ(笑)。バラエティー番組なんて、面倒くさいし。自分は歌だけ歌っていたいな。映画は好きだからいいんだけど、やりたいのかって言われたら、そうでもないんだよね……。舞台挨拶なんてしたくないし。だから“歌以外の仕事はバイトだ”って言っているんです」
バイト感覚のつもりの俳優業。その理由は……
──以前、お孫さんに使う資金のために、役者の仕事をしていると話されていた記憶があります。
「そのとおりですね。バイトのつもりだから、台本だって深く読み込んでいくわけではない。だってさ、やっとセリフを覚えたのに、ズバッとカットされることもあるんですよ(笑)。だから監督には“このセリフは使うのか、使わないのか決めてくれ”って聞くんです。使うって言われたら、細かく全部覚える。だって一生懸命覚えていったのに、カットされたら時間の無駄でしょ(笑)」
──泉谷さんの自然体の演技は『Dr.コトー診療所』(フジテレビ系)や『女王の教室』(日本テレビ系)など、印象に残る役柄も多いです。
「『Dr.コトー』は何十回もリハをやらせるから、嫌でもセリフを覚えたよ(笑)。予算がたくさんあった時代は、1日に1シーンしか撮らないから、リハーサルを何度もできたよね。今は予算がないから、事前に何度も練習して覚えていって、早く撮り終わらないといけない。だから画面の中も、なんだかせかせかしている。俺には1テイクしかないんだから。2テイクを撮るときには別料金だぞって言っているよ(笑)」