『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』など、アニメ作品の劇場版が立て続けにヒットを飛ばしています。そして、作品に負けない人気を誇るのが、登場人物たちの“声”を担当する声優です。洋画に日本語の声を当てる“吹き替え”も、声優の大事な仕事の1つ。ベテランになると、ほとんど専任のようなかたちでハリウッド俳優の声を担当します。
山路和弘さんも、そんな声優の1人です。インタビュー第3回は、山路さんが吹き替えを担当するラッセル・クロウのお話を伺います。
ラッセル・クロウが力を込めて演じる雰囲気に乗せられて
──『グラディエーター』で主人公・マクシムスを好演したラッセル・クロウの吹き替えをしたときは、“役に入り込んでしまった”と話していました。
「『グラディエーター』は本当にいい作品でした。吹き替えを担当したラッセル・クロウの映画の中でも、特に印象深い作品です」
──平民出身ながらローマの名高い将軍となっていたマクシムスが王位をめぐる争いに巻き込まれて失墜し、妻子まで殺されてしまうんですよね。そこから剣闘士としてはい上がり、最後は自分を陥れた王と対決する物語です。
「彼はずっと背負っているものがありました。特に家族を殺されてしまったときの衝撃に狂乱するシーン……、あれは演じていて、すごくつらいところに入っていく“気持ちよさ”がありました」
──気持ちいいのですか?
「ええ。吹き替えのときは、ゼロから役を作ることはないけれど、物語の流れの中で役に深く入っていくことはあります。わかりやすく言うと俳優とシンクロしていくような感じ、あるいは“憑依”に似ているかもしれません。だから、どんなシーンでも“気持ちよさ”があります」
──ラッセル・クロウは、この映画で評価が急上昇しましたよね。その後も『ロビン・フッド』など、アクションの多い作品が結構ありますが、古代ものが多いので落ち着きがあります。
「ナタで殴り倒すようなアクションですね。そこは、ジェイソン・ステイサムやヒュー・ジャックマンのように、切れ味が鋭いアクションとは雰囲気が違います」
──吹き替えのときは、どのような意識で臨みましたか?
「ラッセル・クロウのような重量感のある俳優は、ふだんのぼくとはかなりかけ離れています。だから最初は“さあ、どうしようか”となりました。最終的には“気持ちで行くしかない”と腹をくくるしかなかったんですが、そういった経緯もあったので、いつもより役に入り込んだところもありましたね」