アイドル、マンガ、アニメ、スイーツ……さまざまな分野で“推し”を持っていることで知られる、お笑い芸人カルテット『ぼる塾』の田辺智加さん。
2021年10月には初の著書『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(マガジンハウス刊)を発売し、大好きな“推し”スイーツを紹介するほか、月曜日レギュラーで出演中の朝の情報番組『ラヴィット!』(TBS系)ではグルメを探究。多方面で推しを見つける、推し活の達人としても注目を集めています。
前編では、“好き”という気持ちに忠実で、とことん追究する田辺さんに、推しの見つけ方、そして充実した推し活を続けるコツについて伺いました。
田辺流「いったん試す」、自分に合った推し活の探し方
田辺さんといえば、さまざまな分野に“推し”がいるように、好きなものを見つけるのがとてもお上手。月曜レギュラーとして出演する『ラヴィット!』でも“フードコーター”という異名。ロケ先ではすぐに美味しいものを見つけていました。
「フードコーターという異名はちょっと誇りたくないですが(笑)。確かに、何かを発見するのがうまいというのは自分でも思います。でも昔は下手というか、中学1年生ぐらいまでは、好きなものや推しが一切なかったんです。
その当時、周囲はSMAPさんやKinKi Kidsさんに夢中でしたが、私はイケメンにキャーキャー言うのが恥ずかしいことだと思っていたんです。だから“私は好きじゃないし”という感じで、どちらかというとオタ活に対して否定的な人生でした」
──現在の姿からすればかなり意外。そこから現在に至る、ターニングポイントは?
「中学2年生のときに、好きな人ができたのがきっかけです。ある日テレビでV6さんが『愛なんだ』を歌っていて、“あれ!? イノッチ(井ノ原快彦さん)が、(その)好きな人に似てる!”って思って。
そこから“この人は誰?”と、V6さんを調べるようになって。井ノ原さんを好きになってからアイドルに興味を持ち、そこから派生してさまざまなアンテナを張るようになりました」
──そこからしばらくはジャニーズひと筋の人生だったようですが、NSC(吉本総合芸能学院)に入ったことで、さらに世界が広がったのだとか?
「NSCに入って酒寄(希望)さんに出会ってから、少しずつ好きなものが増えていきました。“田辺さんこういうの好きそうじゃない?”って言ってくれたものを、まずは全部受け入れました。
それが自分にとって、向く・向かないはわからないけど、いったん、全部試してみるっていう方法を取り入れたら、さらにアンテナが広がりました」
──「いったん試してみる」これができそうでいて、なかなかハードルが高いもの。それゆえに趣味がなかったり、推しと呼べるものがなかったりする原因につながるのかもしれませんが。
「ときどき、“趣味がない”とか“推しがいない”という人から“田辺さんみたいに推しが欲しい……”と相談されることもあるのですが、一歩踏み出さないと出合えないんですよね。
踏み出して視野を広くして、いろいろと試してみたり触れてみたりすれば出合えるかもしれないのに、そういう人は行動に移せていないイメージがあります。結局、言い訳をしてしまう。まずは試してみて、ハマらなかったらハマらなかったで、また次を見つければいい」
──確かに、やらない言い訳はすぐに思いつきます(笑)。それよりも先入観を取り払って、まずはやってみるスタンスが大切だと。
「手始めに散歩もおすすめです。私は歩くのが嫌いだと思われがちなんですけど、実は散歩が好きなんです。休みの日は家でじっとしているタイプではなくて、用はないけど新宿に行ってみるとか、渋谷、銀座に行ってみる。特にこの3エリアをフラフラ歩いて、何かを探すっていうのはやってましたね」
──“目的なんて持たなくてもいい。まずは街を歩いて自分の琴線に触れたものを大切にしてみる”これならば、肩ひじ張らずに誰でも挑戦できそうです。
「マンガとかスイーツ、音楽もそう。いつもジャニーズばっかり聴いてるのもあるんですけど、他のジャンルもいったん聴いてチャレンジしてみる。でも結局好きな曲に戻っちゃいますけど(笑)。
いったん聴いてみて、いいところはもらいつつ。だから趣味が欲しいならば“時間と労力”はつきものだと思います」