推しに理想を詰め込みすぎない、推し活の流儀

 推しへの思いが強すぎたり、多大な期待を寄せてしまったり。時には苦言を呈(てい)するのもファンあるある。そんなとき、田辺さんらしい考え方でブレーキをかけています。

「アニメやマンガもそうですが、アイドルの人たちには本当に感謝です。存在がもう尊い! そんな思いからたまに推しを神格化してしまう……私も結構そうさせちゃうんですけど、“推しも人間だ”って気をつけてます。

 あまりにもこっちの理想を詰め込みすぎてしまわないように。“人間だよ、私と同じ人間だよ”って思うようにして。立場が違うっていうのもちゃんとわきまえてます

──同じ芸能界に身を置いていて、その距離感を保てるのが素晴らしいです。推しと同じ仕事だからこそ、現場で気をつけていることはありますか?

「同じ仕事なんですけど……フィールドがまったく違うというか、同じだとは思ってない。同じスタジオに入ってもしゃべる機会はないですし、別世界の人という感じです。距離感はもう、私が中学2年生のときに初めて見たV6さんに対する感覚と同じです。

 リスペクトというか、敬意を払っているからこその距離なので。だからあんまり見ないようにもしてます。私はジャニーズが好きって公言してるので、共演者の方も警戒するでしょうし、意識させないように気をつけています

──推し活をするうえで、田辺さんが固く誓っていることは?

「推しに恥じない行動をするっていうのがやっぱり大事だと思います。もともと、決められているルールとかマナーは破らないようにして、あと独占欲を強く持たない、楽しく! ですね。推しについてマイナスなことは言いたくないです」

──思いの強さに比例するのか、ときにはどうしてもマイナスの感情を抱いてしまうことも。どうしてもマイナスの感情を抱いてしまうこともあるかと思いますが、そういう場合はどうやって心を保っていますか?

「モヤつくときもありますよね。最近もふと、急に不安になってしまうことがあって。ちょうど最近、観葉植物を育て始めたんですが、今朝水やりをしたらすごく心が晴れた。“大きくなりなよ”と声をかけて水やりをしたら、心が穏やかになりました。

 以前、松浦亜弥さんが“私にも私の人生がある”“ファンの方たちも、みなさんの人生を大事にしてください”みたいなニュアンスのことを言っていて、“確かに!”と。“推しで人生が楽しい!”っていう考えはいいんですけど、(推しが)いちばんになりすぎず、自分も大事に

──自分を大切にすることで心の余裕が生まれて、それが推しを大事にすることにつながるんですね。そしてときには気持ちにブレーキをかけることも必要と。

「昔はコンサートでのファンサービスにモヤつくことがあったけど、ファンサもらえるほうが逆にレアで。昔はSNSで“ファンサもらった”という投稿を見ると“クッ!”って思ったけど、“いやよく考えて”って。素晴らしいパフォーマンスを見られたことに意味があるし、ファンサをもらうために行っているわけじゃない、と思うようになりました」

愛用イヤホン。移動中も大活躍 撮影/矢島泰輔