1030
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ルポ

【密着取材】新幹線パーサーの仕事はワゴン販売だけじゃない! “神ホスピタリティ”の源に迫ってみた

SNSでの感想
左からチーフパーサーの小牧知世さん、シニアパーサーの加藤奈美さんと井上絢惠さん 撮影/伊藤和幸
目次
  • 超多忙な新幹線パーサーの仕事
  • 快適で安全な新幹線の旅を提供するために
  • 東海道新幹線はすてきだなと思ってもらいたい

 最大9連休になり、コロナの影響も緩和される今年のゴールデンウィーク。東海道新幹線の予約数は昨年と比べて約6割も増加しているそう。新幹線といえば気になる存在が、ワゴンを押しながら商品とともにすてきな笑顔を届けてくれる新幹線パーサー。パーサーの仕事は、実はワゴン販売以外にもたくさんあり、多岐に渡る。時に過酷な場面にも直面するパーサーたちを支えているのは、パーサーとしてのやりがい、お客様に最善の時間を過ごしてほしいという“神ホスピタリティ”だ。知られざる新幹線パーサーのお仕事に迫る。

◇  ◇  ◇

 取材班が待つ会議室に入ってきた3人の新幹線パーサー。制服が凛々しく鮮やかなスカーフが決まっている。普段、新幹線で接する時と全く変わらない、眩しい笑顔であいさつしてくれた。ほどよい緊張感に包まれていた会議室がぱっと明るくなり、和やかな雰囲気のまま、早速インタビューが始まった。

◎インタビュイーはJR東海パッセンジャーズ・新幹線パーサーのみなさん
チーフパーサー/小牧知世さん
シニアパーサー/加藤奈美さん
シニアパーサー/井上絢惠さん

──「新幹線パーサー」というお仕事を選んだ理由を聞かせてください。

(小牧さん)
「学生時代に接客業のアルバイトをやっていました。就職活動をする時に接客業を中心にいろいろな会社を受けていたんですけれども、JR東海パッセンジャーズは新幹線パーサーの制服がとてもすてきで、もう1つは仕事で大阪と東京を行き来できるという点で、今までとは違う接客の現場で働くことができると感じ入社 いたしました」

(加藤さん)
「幼い頃から東海道新幹線を利用する機会が多くて、乗るたびに“ワゴン販売のお姉さん(新幹線パーサー)”を待つのがとても楽しみでした。制服姿がキラキラと輝いていて、そのかっこいい姿が目に焼きついていたので、人と接する職業に就こうという選択肢の中で、やっぱり思い浮かんだのが新幹線パーサーだったので、やりたいなと思って志望しました」

(井上さん)
「私も学生時代の修学旅行で新幹線の中で見たパーサーの制服に憧れを抱きまして、両親が航空会社に勤務していたこともあり、就職活動で乗り物でのサービス職を志望していた時に、この新幹線パーサーだなと真っ先に思い立ちまして、志し入社しました」

超多忙な新幹線パーサーの仕事

 JR東海パッセンジャーズによると、新幹線パーサーの業務は大きく4つある。「ワゴン販売」「車掌業務」「お客様ケア」、そして「緊急対応」の4つだ。

「ワゴン販売」では、パーサーが専用のワゴンに商品を載せて車内販売を行う。1つの車両に3名が乗車し担当車両を往復する。

「車掌業務」は乗り継ぎや車内設備の案内、「のぞみ」「ひかり」のグリーン車でのおしぼり配布、乗客に安心して過ごしてもらえるよう車内巡回を行う。

「お客様ケア」は、身体の不自由な乗客、急病人への対応など、正しく判断、行動できるよう日頃よりさまざまな知識を学んでいる。

 そして「緊急対応」では、車内で異常があった際に的確に対応するために、日頃から訓練を行い、パーサー一人ひとりが高い危機管理意識を持ち業務にあたっている。

JR東海パッセンジャーズのパーサーたちは1日に東京と大阪を一往復、多いときは一往復半する 撮影/伊藤和幸
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy