伝統技術を持つ人たちの居場所がなくなることが一番怖い

――出演されている映画『大名倒産』の舞台である江戸時代は、衣食住あらゆる面でリサイクルやリユース、リペアが行われていたと聞きます。その「もったいない精神」は、今の世界が目指している「持続可能な社会」に近いなと感じました。

 僕は製品の寿命って、ほとんどないと思うんです。例えば、洋服でも多くの人は破けたら買い替えたり、ニオイが取れないから捨てたりしていますが、生地としてはまだ使えるものや、織り直す伝統工芸もいまだにありますよね。きっと江戸時代の人たちは、ひとつのものを何十年も使い続けることが当たり前な感覚だったと思うんです。

 今は、新しい価値観が出てきたことによって、当たり前のようにわかるものがわからなくなってしまったり、気づけなくなってしまったりすることもあるので、僕もそこは取り戻したいなと思うし、この作品を見て、忘れかけていたことをハッと気づかせてくれたところがありました。

――特に気になった節約術や考え方はありましたか。

 作中で、丹生山(※映画の舞台である架空の藩)の名産である塩引鮭(※生鮭の腹を割き、内臓を取り出した後に丁寧に塩をすり込んで軒先に吊るして干したもの)を復活させるというのは、すごいことだと思います。伝統工芸や伝統美術で失われていくものは今でもたくさんあって、それにいろいろな付加価値をつけたり仕組みを作ったりして、みんながきちんと働ける場所も作りつつ、伝統技術を復活させていく。ある意味、ブランディングもできているわけですからね。

 日本だと、だいたいそれに変わるものや技術は海外からの輸入で賄われていたりするので、そうやってどんどん失われていくものってあると思うんです。なので、長い間続けてこられた伝統技術の職人さんたちをどうやって復活させるのか、仕事として成立させていくのかということは考えていきたいですし、日本の課題のひとつですよね。そういう技術をもった人たちの居場所がなくなってしまうっていうのが、一番怖いことだと思っています。

松山ケンイチさん 撮影/篠塚ようこ

――鮭といえば、映画で新次郎が「おかわり!」と言って、ご飯をたくさん食べるシーンが大好きでして。塩鮭もご飯に合いますが、松山さんの「ご飯のお供」は何でしょうか?

 納豆とニンニク味噌と……いろいろありますけど、おにぎりにしたら塩だけでもいいですよね。究極、塩です。僕は小腹が空いたときにおにぎりを食べるんですけど、おにぎりは食いつないでいく感じが好きなんですよね。

 僕は結構太りやすいので、あまり食べすぎないように気をつけているのですが、お米を抜くとセリフが憶えられなかったり、出てこなくなったりするんですよ。なので、お米は食べるようにしています。

(取材・文/根津香菜子、編集/福アニー、撮影/篠塚ようこ、ヘアメイク/勇見勝彦(THYMON Inc.)、スタイリスト/五十嵐堂寿)

●Profile
松山ケンイチ(まつやま・けんいち)
1985年3月5日生まれ、青森県出身。2002年に俳優デビュー。その後、NHK大河ドラマ『平清盛』で主人公・平清盛を演じるなど、多くの作品に出演。2023年はNHK大河ドラマ『どうする家康』、TBS系金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』に出演。3月には主演映画『ロストケア』が公開。
また、2022年3月に捨てられていく「資源」をアップサイクルするプロジェクト「momiji」が始動。2023年6月15日(木)~28日(水)まで銀座和光本店4階にて『モミジ アーティストコレクション』を開催。

●Information
映画『大名倒産』
監督:前田哲
脚本:丑尾健太郎、稲葉一広
出演:神木隆之介、杉咲花、松山ケンイチ、小日向文世、小手伸也、桜田通、宮崎あおい、浅野忠信、佐藤浩市ら。
公開日:2023年6月23日(金)
(C)2023映画「大名倒産」製作委員会

作品HP: https://movies.shochiku.co.jp/daimyo-tosan/