1204
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ヘルス

肝臓専門医が「休肝日不要」の酒の楽しみ方を解説「“とりあえず生ビールとポテサラ”はやめなさい」

SNSでの感想
「とりあえず……」で頼むおつまみ。 肝臓にやさしいのはどのメニュー? 正解は枝豆、焼き魚、冷ややっこ。詳しくは本文で
目次
  • 生ビールとポテサラは肝臓にWパンチ
  • ビールをノンアルコールビールで割る
  • つまみも糖質オフ、糖質控えめ
  • 休肝日ではなく週単位でアルコール量を管理
  • ストロング系は絶対NG
  • 乙類焼酎を自分で割って飲むアルコールと同量の水を飲む

 昨年末はコロナ感染者数も激減し、たまったストレスを忘年会で解消した人も多いはず。年が明ければ明けたで新年会があって、これまた飲む機会だらけ。どうせ好きなお酒を楽しむなら、身体にいい飲み方をしたほうがいい。肝臓専門医の栗原毅先生が提言するのは、「休肝日不要」「人生最後の日までお酒を楽しむ」ためのお酒との付き合い方だ。

生ビールとポテサラは肝臓にWパンチ

 居酒屋に行って、“とりあえず生ビール”を頼む人は多い。でも、それはNG。大量のビールが空っぽの胃腸に流れ込むと、アルコールが一気に吸収され、肝臓に負担がかかるのだ。

500mlの生ビールは20グラムのアルコールを含んでいますから、肝臓はフル稼働で働かなければならない。そんな肝臓に追い打ちをかけるのが、ダメなつまみ。“生ビールとポテサラ”はよくあるオーダーですが、これがいけません。

 サラダといえば健康的なイメージですが、じゃがいもに含まれるデンプンは糖質たっぷり。肝臓は糖質を分解・代謝するために、さらに稼働しなければならない。すきっ腹に生ビールとポテサラを流し込むのは、無防備な肝臓に先制ワンツーパンチを浴びせているようなものなのです」(栗原先生、以下同)

ビールをノンアルコールビールで割る

 とはいえ“とりあえず生”の誘惑は強いけど……。

最初の一杯をビールにしたいなら、ジョッキではなく、瓶ビールを頼んでください。小さなグラスで飲むことで一気にアルコールが流し込まれるのを防げますし、手酌で飲めば自分のペースも守れる。

 家で飲むときなら、ノンアルコールビールで本物のビールを割って、ハーフ&ハーフにするのも手です。700mlのビールを飲んだ気分になれるうえに、アルコールの摂取量は半分。これはぜひ試してみてください

※写真はイメージです

つまみも糖質オフ、糖質控えめ

 “とりあえず”のつまみはポテサラではなく、タンパク質と食物繊維を含むものが正解。

「具体的には、枝豆、冷ややっこ、卵焼き、きんぴらごぼう焼き魚です。油類も胃にとどまってアルコールの吸収を遅くしますから、鶏のから揚げオリーブオイルのかかったカルパッチョなどもオススメです。ポテトサラダはポテトがNGなので、油を使っていてもフライドポテトなどはもちろんダメですよ!」

 アルコール分解がスムーズにいかなくなる糖質の多いメニューはすべてアウト。だが、そんなものに限って魅惑的なものが多いのが悲しい。フライドポテトだって、居酒屋での飲み会の大定番メニューだろうに……!

「悪酔いしてしまい、身体に負担がかかるのです。ほかに居酒屋メニューで糖質が多いのは、マカロニサラダ、焼きそば、チヂミ、たこ焼きなど。最近は、糖質ゼロやオフをうたうお酒もありますが、つまみも糖質オフ、糖質控えめを意識することが重要です。スナックやバーの定番、フルーツの盛り合わせといったものも注意です」

 おしゃれに、フルーツをつまみにウイスキーやブランデーを飲むのは、生ビールとポテサラの組み合わせ同様、アルコールと糖質による肝臓へのW攻撃になるのだ。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy