1124
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
漫画・アニメ

『ドラえもん』初めてのテレビアニメは“日テレ”だったって知ってる?

SNSでの感想
6種類の第1話が読める『ドラえもん 第0巻』表紙 ※藤子・F・不二雄(著)/小学館
目次
  • 初アニメ化は日テレ
  • 原作とは異なる試行錯誤も
  • テレ朝版が国民的アニメに成長した背景

 2021年9月に「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が開館10周年を迎えた。それを祝うかのように書店には『ドラえもん』(小学館)のコミックスや関連書籍が並び、単行本未収録だったエピソードも藤子・F・不二雄先生の死後に続々と刊行され、今ではほとんどを読むことができるようになった……が、いまだに封印が解かれていない『ドラえもん』がある。

 あなたは『ドラえもん』初アニメ化作品、通称・日テレ版『ドラえもん』を知っていますか──。

初アニメ化は日テレ

『ドラえもん』のアニメといえば、テレビ朝日のイメージが一般的だろう。1979年4月から放送が始まり、2005年のリニューアルで声優陣や設定が一新された現在のシリーズと合わせて、今年で42年。国民的アニメへと成長を遂げた。そのかげで、テレビ朝日の放送開始より6年も前に、『ドラえもん』を初めてアニメ化したのが実は日本テレビで、健闘むなしく打ち切りになったことを覚えている人は、50歳以上の世代でも少ないかもしれない。

 今や幻の作品となってしまった同作品について、ネットで検索しても本編映像は皆無で静止画や音声ばかり。かろうじて藤子・F・不二雄先生(以下、本名の藤本先生)作詞のオープニングとエンディング映像が確認できるくらいだ。

 テレビ朝日版が圧倒的な人気を獲得したにしても、なぜ日本テレビ版はこれほどまでに見ることができないのか。「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の年表にすら未掲載だという。実は、そこには大人の忖度(そんたく)と裏事情があった……。

 それを決定づけた騒動が1979年、藤本先生の出身地・富山県で起こっている。ファンの間では通称「富山事件」と呼ばれるこの騒動は、テレビ朝日版のアニメ放送が始まったころ、富山テレビ(フジテレビ系)で日本テレビ版『ドラえもん』の再放送が始まったことで起きた。これを知った藤本先生が激怒して小学館と連名で内容証明を送りつけて抗議、再放送は9回で中断されたというのだ。

 放送が始まったばかりのテレビ朝日版の成功を願い、水をささないための措置だったと思われるが以後、日本テレビ版は一切放送されていない。事実上のお蔵入りとなってしまったのだ。藤本先生が生前、日本テレビ版について「原作とは似て非なるものだ」と語り、気に入っていなかったという証言もあり、復活はそうとう難しいのかもしれない。

 大人の事情は理解できるが、本当に封印しなければいけないほど、作品の内容はひどいものだったのだろうか。確かに作品の資料によると、テレビ朝日版とは違う独特の雰囲気やクセはあるようだが、それは制作スタジオやスタッフが代われば、今日でもよくあることだ。

 実際に作品を鑑賞して確かめたいが前述のとおり、それができない。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy