もう珍しくなくなったバーチャルYouTuber、通称・Vtuber。その総数は2022年11月時点で2万人以上。まさに超カオスかつ熾烈(しれつ)を極めている中で、登録者ランキングトップ10のうち8つ(公式を入れると9つ)を占めているのがVtuber事務所・ホロライブの所属タレントだ。
ホロライブオタク界隈(かいわい)の特徴のひとつに「手描きアニメの多さ」がある。作家が配信の一部を手描きアニメで投稿しており、そのクリエイターが人気になることも多い。そこで今回は、ホロライブファンとして、双子でハイクオリティな手描きアニメを投稿している こまいぬさん に「ホロライブの魅力」「二次創作者として推しを推せる喜び」などを伺った。
チャンネル登録者数21万人! ホロライブと手描きアニメの相性がいい理由
――こまいぬさんは普段、週1~2回というハイペースでホロライブの切り抜き動画を作られています。めっちゃ大変なんじゃないかと思うんですが、どんな流れで制作しているんですか?
「制作は双子で取り組んでいて、友達が動画編集などをしています。なので3人で企画を出しながら制作し続けている感じですね。最近はアシスタントさんと一緒に制作しています。
制作自体はめちゃくちゃ大変なんですが、それでも複数人で取り組めるのはアドバンテージなのかな、と思いますね」
――ホロライブって手描きアニメのチャンネル数が多いですよね。しかも登録者数も多い。こまいぬさんも21.8万人(’22年12月現在)の登録者がいて、これはすごい現象だな、と。
「ありがとうございます。僕たちは’21年12月からYouTubeでの発信をスタートしたのですが、そのときには登録者10万人超えの手描きアニメのチャンネルがいくつもありました。ただすごく増えたのは’22年の夏ごろからかな……ここ最近は特に盛り上がってます。
僕たちの創作のゴールは“動画を通してホロライブのファンが増えること”なんですよ。だから手描きアニメの界隈が盛り上がるのは嬉しいですね」
――心の中が立派なオタクなの、ホント素敵だ……。しかし、なぜホロライブ界隈は手描きアニメがこんなに人気なんだろう。気になります。
「まず、配信者であるホロメン(※)のビジュアルがキャラクター化されているので“ファンアートが流行りやすい”という前提があると思いますね。手描きアニメだけじゃなく、絵や同人誌なども、他の界隈より盛んです。
※ホロメン:ホロライブの所属タレントは通称「ホロメン」と呼ばれる。ちなみにリスナーは「ホロリス」
それと普段のホロライブの配信はトークがメインです。それだけだと、ビジュアルで想像しにくいですよね。そこにアニメーションをつけることで、普段は見えない“ホロメンの友達や家族の話”をよりリアルに、可愛いイラストで表現するので、見ていて楽しいんだと思います。
僕たちも切り抜きの素材を探すときは“ホロメンの素が出る部分”や“エピソードトーク”に重点を置いてます」